街歩き再開第一弾は鉄道の町新津(予告編) | abechang worXX

abechang worXX

 祝10周年!!
23年10月7日で10周年を迎えました。
これからも、花や自然に街歩きなどを中心に冒頭の「今日の新潟」
で季節ごとに変わるざいご(田舎)の風景を紹介し続けていき
ますので、どうかよろしくです。

 今回の大雨の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

何十年に一度の大雨が毎年頻繁に降っている様に思いますが、これも

温暖化の影響なのでしょうか・・・

ここ新潟は、

昨日から

今日の午前中にかけて時折強く雨の降る時間もありましたが、幸い洪水が起こる程の大雨にはならなかった様です。

それでも、県内のあちらこちらで大雨警報が発令されておりましたが。

今回はそれ程の降りでは無かったものの、新潟県内では過去に多くの

大雨の被害がありました。

その被害の多くは7月の中旬から下旬にかけてなので、まだまだ油断はできないですね。

この先も、雨続きの様ですし。

午前中は雨降りだった新潟でしたがお昼前には雨は止み、午後からは

久しぶりに雲の間から青空や薄日が顔を覗かせ、夕方に至るまで雨は降りませんでした。

ここ数日で、一番雨の降らない時間が長かった様に感じましたね。

こんな感じだったので、当然の事ながら

昨日が七夕ではあったものの天の川を拝める事は叶わなかったですね~。

もっとも、昨日が七夕である事もすっかり忘れていましたが(笑)

 

さて、今日平日ではありましたが仕事がお休みだったので母に頼まれて新潟市秋葉区旧新津市のホームセンターへ買い物に出かけ、その帰りに新型肺炎騒ぎ以降自粛していた街歩きの再開第一弾として

旧新津市の中心街を歩いてみました。

新津と言えば、県内有数の鉄道の町。

そんな鉄道の町ならではの景色があちらこちらで見られた街歩きの様子は、例によって後日紹介して行く予定です。