お友達がお仕事再開に向けて
活動するために姫ちゃんを預かりました


初めてのベビーシッター♡

久しぶりの乳児ちゃんなので
最初はドキドキしたよね(笑)


でも時間が経ってくると慣れるもの
4人育てたんですもの
ベテランの域に入っている私(笑)


抱っこしてるとね
自然に涙が溢れてきて
私の心が浄化されるのが分かる
久しぶり魂の震える感動を味わいました


こんなにも小さい愛のかたまりが
腕の中にいるというだけで幸せ
自分の子であっても、なくても
やっぱり「愛」の存在は偉大なんだな
ベイマックスと同じサイズでビビる(笑)


おむつを変える時も
ミルクをあげる時も
ゲップをする時も
うんちを大量にされようとも(笑)
可愛くて仕方ない♡


先日姫ちゃんに初めて会った時に
自己紹介しました

それも赤ちゃん言葉じゃなくて

「めーちゃんです♡よろしくね♡」って
おばちゃんとは言わせません!!


今日も
「今日はめーちゃん家でめーちゃんと
ママを待っていようね」って伝えました


ママと別れてお部屋に入った時に
部屋の中をじーっと見てた(笑)

私の顔もじーっと見てた(笑)

そしたら、ニヤってしたのよ(笑)

やはり赤子でも分かっとる!!


抱っこしてる時も
「もうちょっと大きくなったらお散歩行こうね」
「公園に遊びに行こうね、
めーちゃんは見てるだけだけど」とか
一方通行だけどおしゃべりしてました


でもちゃんと分かってる


すごくいい子だったもの


夕方ギャン泣き1回だけ
後は普通に泣いたりして
乳母はとっても助かりました♡


でもさ
世の中の新米ママはどうしてるのだろう?

孤立した家の中で誰に頼ればいいのだろう?

このコロナのせいで
ポツンと赤ちゃんと2人きりになったママは
どこに助けを求めればいいのだろう?


簡単に「助けて欲しい」って言えばいいじゃん


本当にそれできる?


相手に迷惑をかけてしまう
嫌がられないかな?

いろんな思いが駆け巡って
結局口を噤んでしまうのだろう


こちらから声をかけてあげられるように
「休みの日だったら預かれるよ」
実際に預けなくても
その一言で救われるんじゃないかな?


人様の子だから何かあっては大変
そう思うかもしれない

けど預ける方だって
預けられる方だって
お互い様よね

自分の子であろうと
人の子であろうと
いつも最善の注意は払っている


世の中がもっともっと優しい世界でありますように♡


上の子の時をふと思い出した…


ミルクを上げても吐き出してしまった時
おむつを変えても泣き止まない時
泣き止まなくてベッドに置けなくて
そのまま抱っこしてトイレに入った日
お風呂も風邪をひかしてはいけないと
自分は洗ったか洗わないか分からない
赤ちゃん優先で裸で着替えさせて
自分がくしゃみした(笑)
乳児湿疹が出て病院を駆け回った
夜泣きで全然眠れなかった夜


今は分かる
お母さんが不安になると子も不安になる
お母さんが悲しいと子も悲しくなる
お母さんが嬉しいと子も嬉しくなる











LINE@始めました!

シンママでも子どもが4人いても愛される秘密

オーガニックヘアサロンでのこと

クレイ・スピリチュアルなど

不定期に発信してます♪。.:*・゜♪。.



今ならあなたのプチアストロマヤリーディングを

プレゼントします♡



Clay×relieved salon Kahuna