今回から単発とさせていただきます

バンダイのプラノサウルスシリーズ、早くも第7弾となりました

今回はプテラノドン、翼竜です


まずはパッケージから、毎回プラノサウルスのパッケージは綺麗ですよね〜

やっぱ子供向けである事がわかります


さぁ中身を見ましょう!

まずはクリア部分です

今回土台と本体を支える支柱類がクリアパーツとなっています


こちらは羽部分のランナーです

色がグレーっぽい色です


ピンクみたいな色の部分は胴体下部のパーツです

それ以外の周りのは羽を閉じた歩行バージョンキット(今回は使用しません)


クチバシの部分とシール顔パーツなどがあります


最後に骨格です、、、


さて作りましょう!

まずは骨格ですが今回は細いパーツが多いので製作中に壊さない様に慎重に作って行きます


この骨格ビルドですが、、、

作っていて撮影するのが今回あまりなかったので割愛します


と、言う訳で骨格は完成しました

流石に小さい、、、いや羽を伸ばせばデカいです


さて恐竜ビルドに移ります

まずは頭部分、目のシールを貼るのですが今回は台紙のまま目の部分だけくり抜きました

所定位置に載せてからの綿棒で圧着させました

そしてこんな感じです


他の部分も組み立てます

頭のシールは前から合わせる指示がありますが後ろから合わせた方が上手くいきます

私は、、、失敗しました


そして胴体を組み立てます

しかし小さいですねぇ〜


翼の部分です

前の骨はこんな感じで着けます


そして幕の部分と合体させて後ろ足を組み立てます(このあと同じ様に被せています)


反対側も行い取り付ければ完成です


うん〜プテラノドンってこんな翼竜だったのか、、、初めて知った(いつも骨しか見ないので)


今回の製作注意は、部品が細い、あたまのシールはある程度妥協が必要、という所です

その代わりに製作めっちゃ楽です


では次回もお楽しみに