第51回 現代書作家協会展が
8月9日から19日まで
国立新美術館で開催されました。
この日は授賞式もありましたので
たくさんの人が参観しました。
先ず会場の様子をあれこれと…


↓臨書展部門の役員参考作品
師匠 池田樵舟先生と仲間たちで参観
みなさん
ご自身で取り組んでいる作品で
立ち止まって師匠に質問


現代書部門↓
非文字がキーワードになっています。
現代書壇の先生方の臨書作品↓




それで
書印会メンバーの作品を一部紹介

師匠 池田樵舟先生
模刻 古璽〜北朝印





無鑑査出品
福永周保さん 離洛帖
池田樵舟先生の下でたくさん稽古し
素晴らしい作品を出しました。

出品委嘱作品
秋山華園さん 小楷
用筆が清々しいですね。
出品委嘱作品
小生 藤川抱神 模刻の古璽
3回目の臨書選奨を頂戴しました。
11年ほど前から現代臨書展に参加し
準大賞と全日本書道連盟賞を含め
様々な名誉の賞を頂戴しました。
もうお受け出来る賞が尽きましたので
今後は現代書作家協会展の会場で
お役に立てる作品作りに専念します。
無鑑査出品
金子茜秋さん 泰山刻石
奨励賞を受賞されました。









以上です!
来週末からは
読売書法展が開催されますが
小生は出したことがありません。
来週からまた暫く海外駐在ですので
今年も日展は不参加としました。

ありがとうございました。