墨俣古民家再生工場 | 湘南たいむのショウナンタイム②




桜と歴史のまち

墨俣桜





大垣西濃信用金庫[F]





昼休みかよw。真顔





ATMやってたから封筒コレクション。。笑口笛





美濃路墨俣宿🏨





池田屋脇本陣家





大垣市景観遺産オーナメント





明治25年築。乙女のトキメキ





凝視





ニコニコ「よろしければどうぞ〜。」





古民家ショールーム家





古民家宿として準備中だそう。🛏️





ニコニコ「お風呂ができたら完成なんです〜。」





鎌倉時代に端を発し、カブト





墨俣は東西を結ぶ要所としてたくさんの旅人を迎えてきた。カバン





江戸時代には船着き場が設けられ、水運のかなめとして参勤交代の大名たちを受け入れた歴史がある。🏯





室町時代から統べた名家。雛人形





濃尾震災で倒壊した屋敷を明治25年に再建。おねがい





「ありがとうございました〜。」バイバイ





お隣りも古い建物。。キョロキョロ





(´・ω・`)





で、笑ううさぎ





何しに来たんだっけw??