神戸フェリーバス🚌
神戸フェリーターミナル
_φ( ̄ー ̄ )
13:30発
ここから、
∑(゚Д゚)
新造船じゃなくてw、
こっちこっちw。。
ジャンボフェリー
こんぴら2
に乗り込んだ。。
なぜなら、
ジャンボフェリー『こんぴら2』は、12月17日を最後に引退する。
葬式かよw。。
凸(ーー;)
当初は、この日12月6日この便で引退の予定であったが、
延命になったのであるw。。
これは仕方ない。
( ̄◇ ̄;)
初御船印は葬式w。。
飛び出す御船印
(再版限定300部)
(@ ̄ρ ̄@)
さよなら特別御船印
(ラストクルーズ期間限定)
公式
船印帳
ポストカード
ストラップ
また文句ばっかり言いながら、笑
( ̄Д ̄)ノ
出航。。
神戸大橋
ポートライナー
ハーバーランド
ポートアイランド🏝
ウチの近くw。。
和田岬
ノエビアスタジアム
この航路は、
近年は深夜便に2回ほど乗ったが日中は初めてw。⛵️
過去どちらも「こんぴら2」だったと思う。
明石海峡大橋
広角レンズ起動w。。
( ゚д゚)
通過。。
(・Д・)ノ

淡路島🏝
明石市
あ、そろそろ、
ランチたいむw。。
『さぬきレモンうどん』
(440円)
船旅のうどんは格別w。
ごちそうさまでした。🍋
客室でひと休みw。。
小豆島🏝
未踏の島w。。
出港。。
トワイライト瀬戸w
やがて、
日が暮れたw。。
そしていよいよ、
屋島
高松市街
こんぴら2が達成した記録
【神戸港への入港回数】フェリーで国内最多となる「26,246回」
【営業運航での航海距離】約654万キロ、「地球163.6周」※1周4万キロで計算
【明石海峡航路の通行回数】世界最多の「52,493 回」※航路の横切船や斜行船を除く
【メインエンジンの稼働時間】日本鋼管製の船舶エンジンで、国内最長の約「212,600 時間」
〜神戸ジャーナルよりw〜

通算約516万人の旅客と数多くの貨物を運んで来た。
月あかり照らす、
高松東港⚓️
に到着。。
ここでお別れ。。
(ToT)/~~~