空也の蜜寺 | 湘南たいむのショウナンタイム②


水道で下車。。足あと




この日まずやって来たのは、目




963(応和3)年に創建、晴れ




空也上人が建てた西光寺を、ニコ




没後に改称。鉛筆




(・Д・)




●補陀洛山
六波羅蜜寺[E][G]




ゲホゲホ




龍




#ソーシャルディスタンス




西国第十七番札所霊場




絵馬絵馬馬




朝廷や時の為政者からの信仰もあつく、おねがい




戦乱の中で火災に遭うたびに修復されてきた。炎




牛




お願い




都七福神まいり




弁財天




本堂




『西国三十三所めぐり』☆12か所目。




西国草創1300年
記念印キラキラ




宝物館




平安から鎌倉にかけての彫刻の宝庫。キラキラ




平安時代、京都市内で流行った疫病に苦しんだ庶民を、仏教の力で救った空也上人。ゲホゲホ




難しい教えを「南無阿弥陀仏」の六語で繰り返し伝えた上人の口からは、六体の仏が見えたとか。ガーン




有名な空也上人像は、その姿を写し取ったとされる。びっくり




重くとも
五つの罪は
よもあらじ
六波羅堂へ
参る身なれば