洛北の国宝方丈 | 湘南たいむのショウナンタイム②


嵯峨野線




二条




「206」(京都市バス)に乗り換えて、




大徳寺前下車。




徒歩約7分。。足あと




ここも広っっっw。。びっくり




三門
重要文化財キラキラ




仏殿




( ゚д゚)




法堂




( ̄◇ ̄;)




この日が最終日。。w




●大徳寺 本坊[G]




特別公開キラキラ




臨済宗大徳寺派
大本山




洛北の禅刹




第53回
雪の結晶『京の冬の旅』スタンプラリー☆14か所目。




あと1か所。w




国宝方丈を飾る
障壁画(重文)は、




江戸初期を代表する絵師・狩野探幽の代表作。キラキラ




御朱印




ここで、




お茶




“ちょっと一服”w




(・・;)




千躰地蔵塚




( ゚д゚)




興臨院




春の特別公開桜




だったので、目




入ってみた。w




期間限定とかに弱い。。笑




(ーー;)




庭園




そして、




いよいよ、




大徳寺前から「205」(京都市バス)で、“京の冬の旅”最後のスタンプを目指す。。w