八尾寺内町巡り | 湘南たいむのショウナンタイム②
{7770E352-1959-4135-B52A-734354F7804D}


阪神なんば線から近鉄大阪線へ。。


{A659F2B4-B87A-4C82-B718-645552CF29ED}


久宝寺口


{BE7ACEBA-E955-4894-AF5D-6B0C2C9C855E}


で、下車。。


{1015D9A3-24D2-4DB3-BE1F-6A02435F9254}


(−_−;)


{C3E02F0C-68F1-4E9A-AF1B-7CD55537007B}


今も旧跡が残る街


{A99F6790-EB84-4AD7-91A5-F4B91831A9D0}


■〒八尾久宝寺郵便局


{A20DCC4B-1789-4E5A-BFBF-1E40D40BE0FD}


郵便局旅行貯金☆3085局目。お金


{D5F3B229-759D-42D5-94CC-079F4B304DDA}


八尾市寺内町巡りコースへ。。


{0F1001C8-7A12-4773-BDCD-4C1175B84C74}


行きたくねー。。


{752A7B2E-121B-44E8-9220-7051ABF78DDC}


JA大阪中河内[F]


{97059D12-5E17-4115-BC28-535097053998}


地蔵尊の先。


{683A3BDB-EFF8-41DD-BFBE-26E8808F1307}


このコースまず最初の見所は、


{09E84688-51CE-4393-AB58-8B90F66AAEB4}


■顕証寺


{595DCBBD-F791-4DCC-9E11-7824B8FAEB74}


(゜д゜;)


{AAE8D349-4362-46CE-89E9-205FFD1A3B77}


親鸞聖人


{796AA588-5A60-4C17-B11D-9E473D9FC3B5}


1470(文明2)年、蓮如上人がここに布教し顕証寺(久宝寺御坊)を建てた。


{406AD7A2-D70D-4931-968D-309052DCB80D}


この御坊を中心に周囲に二重の堀と土塀をめぐらし、


{FB71DA82-3FBB-4273-A000-7EECCF934703}


街路は碁盤の目のようになっていた。


{D85FB093-2D83-49D1-BE1D-C1DCC868D0B4}


目


{AE84FB96-4C8B-4CF2-8F8F-D125DB17A21A}


このようにして本願寺門徒衆は戦乱を防ぎ門徒の団結をはかる寺内町を作った。


{B86507DF-8ABF-410F-B45F-3F9D3B7F94A8}


顕証寺は、真宗西本願寺別院で連枝の格式を持ち、


{C39505EF-D52E-4C96-BC83-CCBC3DE537F8}


河内十二坊の総支配をつとめた。


{D098716B-11B5-4C64-85A7-A156145E161C}


そして次の見所は、サーチ


{F774C87A-7A9B-492D-8917-722845D961D0}


■八尾市まちなみセンター


{E3CEBF15-5AFF-4444-9DA0-11EC90D34A52}


休館日かよ。。w


(°д°;)


{E3D0AE32-FE74-4908-B05A-12CB5FB27356}


はい、次。。w


{08179715-6E5F-475B-AAE1-D74715B432BA} 


ファミリーロード御坊前通り商店街の途中に、


{3AACF9F7-83E6-47FA-AD84-E4A20EA2C264}


突然現れた鳥居。。神社


{A7839568-4096-42CB-89B9-05F2FF746881}


(@_@)


{96F58BA2-3E74-4894-B8BC-342A0A53831C}


中門は寺内町の木戸門を移築したものと伝えられている。


{D72AFF86-B6B5-4AD8-83DC-554553A768A6}


八尾寺内町の鎮守で、


{5CE40643-2917-4F3D-BA3E-3F2FD6BC4AD8}


「八尾の天神さん」といわれる、


{033F08B8-46A6-4C6C-B190-FF95196B6552}


■八尾天満宮


{A97BC1C2-1247-45C4-8D46-1ED22D4A7DAC}


祭神は天穂日命と菅原道真で、


{D755F471-3D61-4A37-B00C-0A670FBFA403}


慶長年間に片桐且元が創建したといわれている。 


{DCADE39F-3B82-4704-8282-1058397E0FB9}


( ̄◇ ̄;)


{40878294-C9D3-4536-B4C5-30037E2C1591}


随所に残る旧跡を訪れながら、


{95AC1520-921A-418F-9826-4D21F2BC3964}


寺内町を巡るコース。


{BAFE801D-26FE-4B56-A1E7-14B2DFEF4911}


次に訪れたのは、


{91D6CC13-8684-4128-ADA6-35667132B5C3}


■常光寺


{CD4FFBB4-C620-4DC0-BEB7-BC5BE860A00D}


臨済宗南禅寺末で「八尾の地蔵さん」で名高い。


{6D92B428-594C-46FE-BA9B-B706F5803422}


(゜д゜;)


{30098777-4EB1-4921-A607-4342F2AA5AED}


行基の創建で聖武天皇の勅願所であった。


{24DD95FA-DE7F-4F2E-AA78-A092931D6AAA}


南北朝の戦乱で焼失したが又五郎大夫藤原盛継が再興。


{F9ADDD11-611A-45DD-A5B4-127A2D86377A}  


?クイズポイント?


{100D20FE-9772-4B12-B3DD-A03118279FCF}


「東京」がない。。w


{83B1C606-A045-496A-A9E9-FAA9598B7CF4}


(@ ̄Д ̄@;)


{2EEF3052-6F23-4B3B-BF21-CB4F70FD9B5E}


ビニール傘が必要。(??


{F1314C4C-F293-4EBE-B587-9A4CA2E216E9}


湘南たいむも昔よく“神宮”で「音頭」を歌った。w


{807AB7AA-34A6-45F5-A0F2-DD2B57C999CC}


ハァ〜踊り踊るならチョイト・・・


{0BBE755F-D1F2-4911-B96E-8ED8355A2B05}