西国三十三ヶ所巡り草創1300年特別企画 『つるすべ巡礼温泉スタンプラリー』☆完結編 | 湘南たいむのショウナンタイム②
{C059AC16-DC96-4582-898B-ADF2C562A246}


紀伊田辺駅から快速で約1時間半、


{A8BE9AEB-9A1D-4CB7-9DE8-A223BF16D97A}


渡瀬温泉


{98751425-605A-42EA-817E-819C5F1DFCBA}


で下車。。足あと


{44B0EC11-B8BC-4045-B371-8EF6F4633E50}


階段を降りて、


{7C179D6C-B2E9-490F-A1AD-97962C97F5E9}


やってきたのは、


{ABE53803-AD44-4B14-9A71-91EFD51E4F16}


わたらせ温泉 大露天風呂


{9A06DBCC-9397-4938-A7DE-6D6B40320C94}


\(^o^)/


{C236288E-B2E1-4C67-84F9-4CF325E97EC0}


(@ ̄Д ̄@;)


{1156DDEC-9F8E-43DE-BCEF-4089456AB380}


温泉シールラリー『ゆらん』☆13湯目。


{C97527A0-9497-4DEE-9769-20B793CE1782}


『和みわかやまっぷ』まる得クーポン!


{B6E4ECE1-FE86-42D9-A19B-80A9560420F9}


フェイスタオルプレゼント音譜


{19C07745-1DD9-43AA-AD88-80DA941BF12F}


湯量豊富なかけ流し温泉。


{7929503D-3556-4460-834C-B00FD60588B0}


2016入湯記録☆73湯目(新規58湯目)。


{4DF1D946-4C8A-4ABB-82EC-077B47F702B9}


⚫︎泉質ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性高温泉)
⚫︎知覚的な特徴/無色透明
⚫︎溶存物質/1.189〜1.278g/kg
⚫︎湧出量/73〜199ℓ/分
⚫︎pH値/6.7〜7.0
⚫︎源泉温度/59.0〜60.0℃
⚫︎飲用/可


{395CA25A-E984-4060-B25F-6F6BFE4105BB}


湯治場風の趣を残す内湯も雰囲気たっぷり。


{26F31A85-76A3-4EF1-9BBA-F3DACA0CBF0B}


天下の名泉で湯の香を味わい、


{3232C7E2-8CAC-4652-9999-FA088A1FA948}


しばし疲れを忘れる。


{8CF89F55-5694-4E08-B5D3-635803E5F487}


これぞ露天風呂の醍醐味。


西日本最大で知られるダイナミックなスケールは圧巻。


深く折り重なる熊野の山々を見晴らしながら湯の悦楽を満喫。


(≧▽≦)


これでついに、


{131CD59A-C493-419D-9BB4-916DAD3176AB}


西国三十三ヶ所巡り草創1300年特別企画
『つるすべ巡礼温泉スタンプラリー』☆全6湯制覇


\(ToT)/


{B1936808-722C-41B9-8C8D-4F115BF61C70}


『入浴券付き満願達成記念木札』進呈


{D0CCD4A9-B94F-4AC1-86C6-C421BEFEB1D3}


さらに、つるつるうどん達成で、


{5D06E988-DE8E-4313-A4B0-299C8CD86920}


『つるすべオリジナルトートバッグ』進呈


\(T_T)/


{931892DF-D08F-4877-97A1-7A0A9BE873E0}


『梅うどん』
(550円)


{5791D6D4-1C32-414D-8218-8C9DC4335845}


源泉を使用して紀州南高梅をトッピング。


{A6C0471D-837F-443B-BCDB-BAF0F75A6FDD}


\(^o^)/割り箸


{23068F61-4966-4E0F-8E58-D9D316245CF9}


自然豊かな天下の名泉。


{FA3BC1D7-AA06-416B-8B39-DE443AC48330}


帰りは15:21、


{6F949A2D-C4DE-43C2-A25D-3CDD864565F9}


紀南病院行き(龍神バス)。


{0988F8C3-57D7-4B7A-9281-4B2E59F4AE80}


なかへち美術館で、


{0CA18F71-1F44-431B-868D-1A57970CBC26}


また5分休憩。。


{2677131E-A8B4-416B-872D-F8A77ADF0F6B}


まだまだ先は長い。


{3BCBB52E-3931-4073-8C3C-8AD7AAADD526}


渡瀬温泉からおよそ2時間、


{E31EF082-5184-4C84-853B-FFBFAB5DCDCC}


紀伊田辺駅に戻ってきた。。


{F628C742-24E0-497F-9951-E0D998454C7C}


駅前には、


{6A26A71E-3F40-45D0-A80C-D3E257887868}


この地生誕の弁慶が仁王立ち。


{CA9A9F11-262C-4D67-AEC0-72B159BC2A70}


らぁめん子弁慶


{DA331BDD-BB93-4C0B-A686-7379E4A3EA9C}


子弁慶オリジナル(太麺)
ラーメン『田辺らーめん』
(630円)


{0B356687-9293-47A1-86B4-287D847DF802}





{52157092-0AD9-4899-A54B-1909BFAC3704}


電車『紀の国トレイナートスタンプラリー』☆1駅目。


{EEB3B350-AB44-4FCA-B7AE-F5DA89399618}


凸( ̄◇ ̄;)


{2AD1C987-941F-421D-A8B6-1DFBE49D264B}


特急『くろしお32号』


{73082278-516F-4218-AB11-105AABAAD916}


和歌山『熊野杉』


{7A2627D8-CBB8-4184-BC3C-823DE67355F4}


(・・;)


{E7091CFE-B21E-4FEF-B86E-62CEB103C945}


『パンダのどら焼』パンダ


{D3AD8F03-78F2-4B48-84CE-468F191FDEBC}


(・∀・)


{636113EC-E0AA-4310-B02A-8475D704131A}


『パンダせんべい』(しょうゆ)パンダ


{743E3594-C939-4050-8D86-DAF5F5B783B7}


世界遺産 尾鷲路『熊野古道水』


{B8223A84-F69E-4B19-9090-E2E9D70B6840}


遊びながらおよそ1時間半。。w


{E595F1A1-56BF-4C8E-AFFC-17A323AC464C}


日根野で下車。足あと


{8BB8F5F6-F0D9-4E59-B733-865CE6F8743B}


今回は、岐阜県から和歌山県にかけての6湯を巡るスタンプラリーを完成。。


{F9FC4EAE-A5BA-4144-BA0C-E97C0506835A}


なぜ、そこまでしてスタンプを捺すのか。


{D811D78D-173D-4FA4-885D-A2F1A6FF5DAE}


それは、


(・・?)


{75C4DF5F-2549-4E16-809F-0DD13A79ABEA}


そこにスタンプがあるからだ。w


{B74B7165-912D-4C74-965C-445FACDFDB3D}


凸( ̄◇ ̄;)


{727CA67E-2992-4F6D-9C2B-A94B56E3DA92}


そして、いよいよ冬の旅が始まる。。



{ADAE909D-80A1-4B7D-BC67-75F5235A001A}