8月なので仕方ないですが、続々と引退馬が増えています
アイルビーザワン…屈腱炎(コア型損傷率36%)
大好きなシャルマンレーヌっ仔のアイルビーザワンですが、5歳で無念の引退です。
1,200万円の格安馬ですが、3勝Cまで出世してくれました
3勝Cでも差のない競馬が出来ていただけに本当に残念です。
バイタルエリア…屈腱炎(コア型損傷率16%)
前走は繋靱帯の負傷から約1年ぶりの出走でしたが、今度は屈腱炎を発症してしまい無念の引退です
フリオーソ産駒で地方での活躍も見込めただけに4歳での引退は勿体無いですね。
う〜ん、残念
マンスール…6戦未勝利
この年はシルクの一次募集は全落ちで追加募集で出資できた馬でした
善戦マンという成績で、もうワンパンチが足りなかったですね。
これは納得の引退です。
ハイアーレルム…6戦未勝利
一般で当選したハーツクライ産駒ということで一口10万円の高額牝馬です。
不運が続きこんな成績ですが、未勝利を勝てる能力はあったと思います
ただ、このお値段だと物足りない走りでしたね。
何とか勝ち上がらせるという工夫も感じなかったですし、以前に出資していたフェルハールも同じ対応でした。
レインドロップスとロードブラームスは未出走引退ですし安田厩舎とは相性悪いです
今週は出資馬8頭が出走
ヴェルミセル、ディバイングレース、モンテコルノはラストチャンスとなる出走です
3頭とも新しい距離への出走ですが、今までの距離で結果が出ていないので、このチャレンジは良いと思います。
悔いのない走りをしてほしいですね
ノルマンディー馬のキトゥンズマーチ、ブリッツクリーク、レヴォリオ、ルーチェロッサはどれも人気は無いと思いますが、なかなか馬券的にも面白いと思います
キトゥンズマーチ→騎手が好感触
ブリッツクリーク→叩き2戦目上積みアリ
レヴォリオ→小倉芝1,800mはベスト条件、相手弱化
ルーチェロッサ→調教師強気
そして、ロードベイリーフは北九州記念へ挑戦
相手が揃って強気にはなれないですが、絶好調の今なら再びの好走も可能かも
ミルコ騎手はラピスラズリSで前が詰まって勝てるレースを落としているので、ここはリベンジに期待です