皆さまシルクさんのドラフトお疲れさまでした

期間が長いと真剣に検討する気が起きず、締切前日にしっかりと動画を観て決めました

シルクの1次募集では過去3年連続で抽優を含めて抽選は全落ち

抽優は61%、74%、44%の確率を通すことが出来ませんでした

そのため、今年の実績は…
かなり厳しい状況です

ただ、シルクはそういうクラブと割り切っているので今年も人気馬は諦めて、ひたすら掘り出し物を探して申し込みました(^^)
抽優馬を決めるのは本当に悩みました。
最初は元出資馬の初仔となるヴィクトリアピース22の一択でしたが、脚元に不安を覚えたために断念。
その後は元出資馬ブラストワンピースやグローリーヴェイズの妹となるツルマルワンピース22、メジロツボネ22で悩みましたが、牝馬で5,000万円と期待値的にどうかな〜と思い断念。
動画で抜群に良く見えたのはガルデルスリール22でしたが、ハービンジャー産駒はブラストワンピースが種牡馬になれずという苦い経験をしているので断念。
色々と考えた結果、抽優馬は2番目に良く見えたクインアマランサス22で決定
今年の募集馬を見るとダートっぽい馬が多く、ノーザンがシルクへ意図的に振り分けているのかな?と思いました。
だったら素直にダートで活躍出来そうな馬にしようと思ったのが一つ。
中館厩舎はロードヴァレンチとスノーグレースがお世話になっていて、どちらも1,500万円、1,600万円の格安馬ながらオープンと3勝Cで頑張ってくれています

もう一頭お世話になっているブレスワードもゲート試験を合格していますし、相性の良い厩舎というのが決め手でした。
その他は安くて人気は無いけど走りそうな馬を選びました

ここは馬券と同じで期待値がありそうな馬が中心ですね

10頭制限のおかげで人気下位の馬は少し取りやすくなるんじゃないかな?と予想しています。
78万円と低い実績ですが、何頭かは実績で取れるんじゃないかなぁと期待です(^^)
1頭でも多くご縁がありますように
