12月1日。
朝イチで職場へ行き、異動となる後輩たちの見送り。
そのまま中山競馬場へ向かってゴンドラ席を満喫。
リリーさんよく頑張った

競馬を楽しんだあとはヒルトン東京へ。
今年もたくさんのゲストが来ていました(^^)
…が、1番のお目当てだった三浦皇成騎手がいなくてガックシ

そのため、今年は昨年ほど積極的には動き回りませんでした。
その代わり、今年はブロガーさんたちに挨拶をしたいと思って探してみました

…が、なかなか難しいですね(^^;
それでも、
もももさん、ほくろんさん、大工の健さん、くりこーさん、x10aceさん
とご挨拶することが出来ました

お話しして頂いてありがとうございました

残念ながら、ご挨拶出来なかった方もたくさんいましたが、また次の機会にぜひご挨拶させて頂けたらと思いますm(_ _)m
関係者の方にもお話を伺いましたが、全てうろ覚えで正しいかわからないので鵜呑みにしないでください。笑
巧也騎手、小林騎手、大知騎手の3人。
かなりお疲れ気味な菜七子騎手。
お疲れのところファンサービスして頂いてありがとうございました。
自分たちがいたテーブルのすぐ横で撮影が始まったので列ぶことなく撮影できました(^^)
リュードマンでお世話になっている中川先生。
菅原騎手と武藤騎手。
菅原騎手に先日のロードオマージュについて聞こうとしたら開口一番…
菅「すみませんでした!」
し「いえいえ
そういうこともありますよ。」

武「いや、あれは下手ですよ。」
菅「多分、今撮った写真の笑顔はかなりの苦笑いだと思います。」
し「www」
というやり取りがありました。笑
菅原騎手は笑顔が素敵でまた乗って欲しいなと思わせてくれる騎手でした(^^)
千直マイスターの西田騎手。
し「今のシュエットヌーベルがあるのは西田騎手のおかげです。また乗ってください!」
西「オファーがあればぜひ!」
そろそろシュエットヌーベルも引退が近いと思うので、また乗って欲しいです(^^)
あとは写真はありませんが、田島先生にアイルチャームとヴィンカマヨールについてお伺いしました。
アイルチャーム
「2勝クラスでもやれることを見せることが出来て良かった。開幕週の馬場で内枠を引けたことが良かった。問題が無ければ次走は中山で使う予定。」
ヴィンカマヨール
「まだまだ幼い。さすがに1200mは忙しかった。1週延ばして1800mという選択肢もあったが同じクラブの馬が出走するので…。」
尾形先生にはレイヴンキングとロードオマージュについて。 (ロードストライクのことを聞くの忘れました
)

レイヴンキング
「鼻出血がひどくてスタッフがかなり焦っていた。これからは障害戦を走っていく予定。」
ロードオマージュ
「なかなか勝ち切れずにすみません。前走はムーア騎手が落馬して馬が何か悪さをしたのかと思ったら、そんなことはなかった。勝ち上がりへ向けて頑張ります。」
大野騎手には忙しそうだったのでブリリアントリリーのお礼だけ…
「ダートという感じの乗り味ではないけど、勝つくらいだから合っているのでしょう。」
石坂先生にもブリリアントリリーのお礼を。
「おめでとうございます。ずっと芝を使ってきたので勝たせることが遅くなってしまいすみませんでした。跨ったスタッフはみんな芝の方が…と言うんですけどね。これからはダート路線で使っていく予定です。」
大竹先生のところにブラストワンピースのお礼を言いに行きましたが、今年も多くは語られず…
「来年は大きいところを勝てると良いね。」
とのことでした。
今年も充実した1日となったので、来年のパーティーも楽しみにしています
