ホマレ駆け抜けた!…先週の出走馬結果 | 双子パパ一口馬主日記

双子パパ一口馬主日記

お小遣い2万円!4人の子どものパパの一口馬主日記です( ´ ▽ ` )ノ

先週は出資馬6頭が出走ビックリマーク
とても極端な結果でしたあせる



クグロフ 期待度C
★6/23(土)函館・3歳未勝利(ダ1700m)藤岡康太騎手 結果14着

「調教師からは『前に行ければ行って欲しい』との指示でしたが、集中力に欠け、ゲートで横の馬が煩いとそれを気にしてしまい、スタートのタイミングが合いませんでした。1~2コーナーを回って、向正面に入るくらいまでは手応えに余裕はありましたが、3コーナー手前から集中力が持たず、距離も長かった印象です」(藤岡康太騎手)





やはり距離延長は失敗でしたねあせる
ビリでしたが、この惨敗は想定内。
距離を戻した次走が試金石でしょうひらめき電球
もう一度、地方交流へ出走できたら最高ですが選出されるのは難しいでしょうね笑い泣き




キャラメルフレンチ 期待度C
★6/23(土)函館・3歳上500万下(芝1200m・牝)吉田隼人騎手 結果15着

「スタートは速かったのですが、今日は大外枠で内からも行く馬がいたため、無理せず控える形をとりました。滞在効果で体は増えていましたが、跨った感触では太めといった印象はなかったです。ただ、少しノドを気にしていて、それが影響したように思います」(吉田隼人騎手)





函館へ遠征しましたが、こちらもビリあせる
得意の新潟1000直を使ってほしいですが、下手したら使わずに引退となるかもしれません笑い泣き
そもそも河内厩舎へ転厩したのに北海道へ遠征ってどうなんでしょう?
なんだかなぁという感じです。



スーブレット 期待度C
阪神1R 3歳未勝利・ダート1,400m(牝) 12着

福永祐一騎手は「いいスタートを決めましたが、周りを気にしているのか自分から進んでいってくれませんでした。外目の枠で揉まれない競馬がいいのかもしれません」と話していました。




こちらも予想通りの惨敗ガーン
今回は相手が揃いすぎたのと内枠を引いてしまったのと馬場が影響したでしょうか。
恐らく一息入れて次走がラストチャンスビックリマーク
今回もスタートは良かったので、次走は距離を縮めて外枠を引いて積極的な競馬ができれば何とかなるかもしれませんひらめき電球
…注文が多すぎますが。笑
まさかこの馬がこんなに勝ち上がりに苦戦するとは思いませんでした笑い泣き



ロードゼウス 期待度A
ロードゼウスは、6月24日(日)阪神5R・2歳新馬・混合・芝1800mに川田騎手54kgで出走。10頭立て3番人気で8枠10番からスローペースの道中を3、3、3番手と進み、直線では中央を通って0秒7差の3着でした。馬場は稍重。タイム1分51秒2、上がり35秒0。馬体重は446kgでした。
・川田騎手 「ペースが遅いのも手伝い、行きたがるような素振り。何とか宥めながら運んだものの、序盤で力んだ分が最後に響いた感じです。無理に抑え込まずに放してしまえば2着には残れたかも。ただ、それでは先々に繋がりませんからね。全体的に見れば初戦としては悪くない形。だいぶ乾いて来ていただけに、馬場も許容範囲だったでしょう」
・中内田調教師 「勝ち馬が強かったのは確か。ただ、後続にも交わされてしまいましたからね。微妙に距離が長いのかな・・・と考えさせられる部分も。直線で内へモタれていたのは若さなのか、まだ馬体に緩さが残るのが原因か・・・。最近は落ち着いていたものの、ソエっぽい面も影響を及ぼしたのかも。色々と思い当たる点が浮かぶだけに、今後に関しては厩舎へ戻ってから検討したいです」



負けはしましたが、初戦としては上々だったかなと思います。
色々と課題がありそうですが、一つ一つクリアしていってほしいですね(^^)
中内田先生の手腕に期待していますビックリマーク




ホマレ 期待度B
☆6/24(日)東京・3歳未勝利(ダ1400m)津村明秀騎手 結果:優勝

「前2走と比べてレース前のテンションはやや高めでしたが、ゲートをしっかりと出てくれたので強気の競馬ができました。最後抜け出してからフワフワとしてしまったものの、それだけまだ余裕がある証拠。時計も優秀ですし、良い内容で勝ってくれましたね」(津村明秀騎手)










(キイロイダンナさん、ほくろんさん撮影)



勝ちました*\(^o^)/*

なんとこれがしげる厩舎のノルマンディー3歳馬の初勝利ビックリマーク
今回はバッチリとスタートを決めて積極的な競馬で押し切ってくれましたおねがい
嬉しい勝利で上のクラスでも楽しみですね(^^)



ララパルーザ 期待度C
★6/24(日)東京・清里特別(ダ1400m・混)西田雄一郎騎手 10着

「調教には今まで何度も乗ってきて、いい時も悪い時も知っているつもりです。今日は具合も良くて、思っていたような競馬ができ、この馬も伸びてはいますが、前が止まりませんでしたね。もう一列前で運ぶことも考えたものの、終いが甘くなることを懸念して、リズム重視で運んだのも間違っていなかったと思います。結果は10着であっても差がそこまであるわけでなく、展開が上手くハマれば前進できるだけの力はありますよ」(西田雄一郎騎手)



(キイロイダンナさん撮影)


このクラスだと展開がハマらないと入着は厳しいですねあせる
府中開催も終わりですし、地方交流を試してみるのも面白いと思いますひらめき電球
このまま終わってほしくないですね〜。





先週のアンブロジオに続いて今週はホマレが勝利ビックリマーク
良い流れがきています(^^)



※ノルマンディーOC様、シルクHC様、ロードTO様から転載許可を頂いて掲載しています。