
まぁ忙しい原因は仕事と言うよりもモンスターを狩ってるからなんですけど…
笑

いつの間にか馬名総選挙が終わっていて投票しないまま出資馬の馬名が決まっていたり、昨日は出資馬のクグロフが知らないうちに地方交流競走へ出走していました

クグロフ
★2/15(木)浦和・ツインマッチ特別(ダ1400m)森泰斗騎手 結果10着
「返し馬の走りも悪くなかったですし、まだ緩さは感じるものの、ここで人気するのも分かる馬です。ただ、ゲート裏からピリピリしだして、枠内でも後ろにモタれてしまって我慢がきかない。道中も砂を被ってはそれほど気になりませんでしたが、終始キョロキョロと耳を動かし物見して集中力に欠けていた。向正面で外に出せてからも思いのほか反応が鈍く、右前を落鉄した不利もあったと思いますが、少し実戦で揉まれて精神面の幼さが解消されてくればと思います。今日は人気を背負ってたので、ロスを承知で強気な競馬を試んだ結果です。乗り方次第で着順はまた違っていたと思います」(森泰斗騎手)
「返し馬の走りも悪くなかったですし、まだ緩さは感じるものの、ここで人気するのも分かる馬です。ただ、ゲート裏からピリピリしだして、枠内でも後ろにモタれてしまって我慢がきかない。道中も砂を被ってはそれほど気になりませんでしたが、終始キョロキョロと耳を動かし物見して集中力に欠けていた。向正面で外に出せてからも思いのほか反応が鈍く、右前を落鉄した不利もあったと思いますが、少し実戦で揉まれて精神面の幼さが解消されてくればと思います。今日は人気を背負ってたので、ロスを承知で強気な競馬を試んだ結果です。乗り方次第で着順はまた違っていたと思います」(森泰斗騎手)
まさかの1番人気だったことに驚きです

レースは観ていませんが恐らく見せ場無しの大敗だったのでしょう

育成のスタートが遅いのだからノルマンディーの3歳馬がこの時期に勝てないのは仕方ないです。
今年のノルマンディー3歳馬は地方出戻りが基本になると思っているので、今はひたすら我慢して成長を待ちましょう

そして、今週は土日に4頭が出走です

ロードダヴィンチ 期待度A
ロードダヴィンチは、2月17日(土)小倉5R・3歳未勝利・芝1800mに北村友一騎手56kgで出走します。2月14日(水)良の栗東・芝コースで5ハロン66.0-50.4-36.8-12.0 5分所を馬なりに乗っています。併せ馬では末強目の相手の外を0秒3先行して首先着。短評は「久々も動き軽快」でした。発走は12時10分です。
・田代調教助手 「2月14日(水)は本馬場をサッと流すような形。もう態勢が整っているのに加え、長距離輸送も控えますからね。これで大丈夫。トモのパワーアップを含めて、更なる成長を求めたいのは確かです。でも、ここは能力で突破して欲しいところ」
・田代調教助手 「2月14日(水)は本馬場をサッと流すような形。もう態勢が整っているのに加え、長距離輸送も控えますからね。これで大丈夫。トモのパワーアップを含めて、更なる成長を求めたいのは確かです。でも、ここは能力で突破して欲しいところ」
今回は小倉へ遠征のダヴィンチ。
新馬戦で東京へ遠征したくらいなので、小回りの小倉コースが合うのか疑問ですがメンバー的にチャンスはありそうです

ただ、粒が揃った印象でどれかにやられて3戦連続の2着になりそうな不安もあります

上手く先行できれば押し切れると思うので、まずはスタートを決めましょう

シュエットヌーベル 期待度D
☆2/17(土)小倉・大牟田特別(芝1200m・混)西田雄一郎騎手
14日(水)にCWコースで6ハロンから1.4秒追走、3ハロンから併せて83.0-67.7-53.6-40.7-13.7を一杯に追い切りました。「併走馬に遅れはしたものの、大きく前を追走してのハードな形。坂路と比べてフラットコースでは機敏さに欠ける印象ですが、けっして悪い動きではありませんよ。怖がりな性格であったり、まだ物見が激しかったりとメンタル面の幼さが邪魔をしている感が強く、実戦で脆さが出てしまって力を十分発揮できていない。まともなら500万クラスで十分やれる力は持っていると評価しています。今回は初芝にどれだけ対応力を見せられるかが勝負のカギを握り、一般戦と出走メンバーを見比べたうえで、テンにそれほど先行を主張するタイプが少ない特別戦の方を選択しました。鞍上は腕っぷしが強いですし、テンから叱りつけながらでも前に行ってもらうよう指示を出すつもりです」(羽月友彦調教師)
14日(水)にCWコースで6ハロンから1.4秒追走、3ハロンから併せて83.0-67.7-53.6-40.7-13.7を一杯に追い切りました。「併走馬に遅れはしたものの、大きく前を追走してのハードな形。坂路と比べてフラットコースでは機敏さに欠ける印象ですが、けっして悪い動きではありませんよ。怖がりな性格であったり、まだ物見が激しかったりとメンタル面の幼さが邪魔をしている感が強く、実戦で脆さが出てしまって力を十分発揮できていない。まともなら500万クラスで十分やれる力は持っていると評価しています。今回は初芝にどれだけ対応力を見せられるかが勝負のカギを握り、一般戦と出走メンバーを見比べたうえで、テンにそれほど先行を主張するタイプが少ない特別戦の方を選択しました。鞍上は腕っぷしが強いですし、テンから叱りつけながらでも前に行ってもらうよう指示を出すつもりです」(羽月友彦調教師)
調教の動きからも能力はあると思うのですが、精神面が幼く能力を出しきれません

今回は初の芝となりますが、精神面の問題を解決しないと好走することは難しいと思います。
僕は前へ行くよりも追い込む競馬の方が合っていると思うのですが、先行して良いところを見せてほしいです

フライオールデイズ 期待度C
☆2/18(日)東京・3歳未勝利(ダ2100m)武藤雅騎手
11日(日)に坂路コースで4ハロン61.7-46.0-30.1-14.8を単走で馬ナリに追われ、15日(木)には坂路コースで4ハロンから1.6秒先行して併せ、52.9-39.2-26.0-12.5を一杯に追い切りました。「今朝は3頭併せでいつもと同じ相手にテンから積極的に動かしましたが、時計が出やすい傾向にあったにせよ、こちらに戻ってきて一番いい動きでしたよ。徐々にシャープな動きになっていますし、やる気が感じられた点も良かったですね。今回ダート替わり、一気の距離延長となります。普段の動きからもダートは悪くなく映りますし、今回の選択がプラスに働くと感じての選択です。デビュー戦のようにスタートをポンと出て、ゴチャゴチャしない位置で運べればと思っています」(畠山吉宏調教師)
11日(日)に坂路コースで4ハロン61.7-46.0-30.1-14.8を単走で馬ナリに追われ、15日(木)には坂路コースで4ハロンから1.6秒先行して併せ、52.9-39.2-26.0-12.5を一杯に追い切りました。「今朝は3頭併せでいつもと同じ相手にテンから積極的に動かしましたが、時計が出やすい傾向にあったにせよ、こちらに戻ってきて一番いい動きでしたよ。徐々にシャープな動きになっていますし、やる気が感じられた点も良かったですね。今回ダート替わり、一気の距離延長となります。普段の動きからもダートは悪くなく映りますし、今回の選択がプラスに働くと感じての選択です。デビュー戦のようにスタートをポンと出て、ゴチャゴチャしない位置で運べればと思っています」(畠山吉宏調教師)
長期の休み明け、初ダート、距離延長と普通に考えたらかなり厳しい競馬になると思います

それでも、デビュー戦に続いて武藤くんが乗ってくれることはプラス

懇親会で聞いたときもこの馬はダートだと言ってましたし、条件がハマれば一発あるかもしれません

膝に不安がある馬なので、まずは無事に回ってきてもらって再びの戦線離脱は避けたいところです。
ブリリアントリリー 期待度D
☆2/18(日)京都・3歳未勝利(芝2000m・混)中井裕二騎手
12日(月)にWコースで3ハロン40.8-13.2を単走で一杯に追われ、15日(木)にもWコースで4ハロン54.4-40.0-13.5を単走で馬ナリに追い切りました。「先週が変則開催だったため、今週は月・木曜日に追い切りを消化しました。チークピーシーズ装着の効果は窺えるものの、まだ真面目さに欠ける面が目につき、促さないとすぐ呆けて気を抜いてしまう。まともなら勝負できる力を持っていると見込んでいるので、何とも歯痒いですね。東京は想定段階から除外濃厚で、来週の中山まで待っても出走が叶う見込みは薄いと判断したため、クラブ側とも相談して京都に矛先を向けさせてもらいました。鞍上はたとえ馬が抵抗しようとも、最後まであきらめずにしっかりと追ってくれるタイプ。今のブリリアントリリーには、そういった刺激を与えていく実戦経験が必要不可欠でしょう」(栗田博憲調教師)
12日(月)にWコースで3ハロン40.8-13.2を単走で一杯に追われ、15日(木)にもWコースで4ハロン54.4-40.0-13.5を単走で馬ナリに追い切りました。「先週が変則開催だったため、今週は月・木曜日に追い切りを消化しました。チークピーシーズ装着の効果は窺えるものの、まだ真面目さに欠ける面が目につき、促さないとすぐ呆けて気を抜いてしまう。まともなら勝負できる力を持っていると見込んでいるので、何とも歯痒いですね。東京は想定段階から除外濃厚で、来週の中山まで待っても出走が叶う見込みは薄いと判断したため、クラブ側とも相談して京都に矛先を向けさせてもらいました。鞍上はたとえ馬が抵抗しようとも、最後まであきらめずにしっかりと追ってくれるタイプ。今のブリリアントリリーには、そういった刺激を与えていく実戦経験が必要不可欠でしょう」(栗田博憲調教師)
とりあえず刺激を与えるための出走なので、結果は度外視して良いと思います。
まずは何かキッカケを掴んでほしいですね

以上、4頭が出走

今週の勝ち負けはダヴィンチに期待です(^^)
※ノルマンディーOC様、ロードTO様から転載許可を頂いて掲載しています。