天皇賞のキタサンブラックはめちゃ強でしたね

不良馬場であれだけの競馬をしたのでダメージが心配ですが、古馬三冠を達成してもらえたらなと思います(^^)
先週は出資馬4頭が出走しました(^-^)
アンブロジオ 期待度B
東京2R 2歳未勝利 芝1,600m 優勝
C.ルメール騎手は「前半は右にモタれていましたが、直線はまっすぐにしっかりと伸びてくれました。走る馬ですが、口向きだけが今後の課題ですね」と話していました。
スタートしてから大外をずっと走っていたようにまだまだ幼さが目立ちますが、能力で勝ち切ってくれました(^^)
やはりシルク×ルメール×2歳馬は勝率が高いですね

去年、クライムメジャーで挑戦して勝てなかったベゴニア賞へ向かってほしいですが放牧かな?
これで2歳馬は4頭が勝ち上がり

去年のこの時期はクライムメジャーとキャラメルフレンチくらいしか勝ち上がっていなかったと思うので順調だと思います(^^)
ロードジパング 期待度C
ロードジパングは、10月28日(土)東京2R・2歳未勝利・混合・芝1600mに内田博幸騎手55kgで出走。8着でした。
・内田騎手 「先手を取るだろうと思っていた馬が控えた為、終始外々を回る形に。結果的にはもっと前で運んでも良かったかも知れません。素軽い走りで芝が合っており、現状は1600mか1800mが適距離と言えるでしょう。子供っぽさが目立ち、身体もまだ緩い感じ。ただ、力を出し切れていないとは言え、素直でセンスは抜群です。心身の成長を遂げるに連れて必ず走って来ると思います」
・菊川調教師 「ゲートが開けば真面目に走る一方、今回も幼い面が目立ちました。経験を重ねると同時に、成長を促しながら数を使って行きたいところ。適度に間隔を空け、また同じような条件を選びましょう」
・内田騎手 「先手を取るだろうと思っていた馬が控えた為、終始外々を回る形に。結果的にはもっと前で運んでも良かったかも知れません。素軽い走りで芝が合っており、現状は1600mか1800mが適距離と言えるでしょう。子供っぽさが目立ち、身体もまだ緩い感じ。ただ、力を出し切れていないとは言え、素直でセンスは抜群です。心身の成長を遂げるに連れて必ず走って来ると思います」
・菊川調教師 「ゲートが開けば真面目に走る一方、今回も幼い面が目立ちました。経験を重ねると同時に、成長を促しながら数を使って行きたいところ。適度に間隔を空け、また同じような条件を選びましょう」
今回もギリギリ入着してくれたジパングですが、本格化はまだまだ先になりそうです。
スタート後、アンブロジオが邪魔してなかなか内へ寄せていけなかったですね
笑

少しずつ成長してもらって、まずは掲示板目標で頑張りましょう

キャラメルフレンチ 期待度C
10/28(土)新潟・飛翔特別(芝1000m・混)藤田菜七子騎手 結果10着
「今日はゲート裏までメンコを着用。パドックや返し馬でもテンションが高くならぬように、陣営が最善の注意を払ってくれたため、比較的落ち着いた精神状態でレースに臨めました。いつものようにセンスよくスタートを決めて、無理に押さずともダッシュが利き、残り500mを過ぎるまではまだ前の馬たちを捉えられるくらいの手応えが残っていました。ただ、追い出してからギアが上がってこないですね。枠にも恵まれませんでしたし、牡馬相手の定量戦という条件も厳しかったかもしれません。スタートして、テンからの馬場を掴む走りからは、やはりダートよりも芝向きに感じられました」(藤田菜七子騎手)
「今日はゲート裏までメンコを着用。パドックや返し馬でもテンションが高くならぬように、陣営が最善の注意を払ってくれたため、比較的落ち着いた精神状態でレースに臨めました。いつものようにセンスよくスタートを決めて、無理に押さずともダッシュが利き、残り500mを過ぎるまではまだ前の馬たちを捉えられるくらいの手応えが残っていました。ただ、追い出してからギアが上がってこないですね。枠にも恵まれませんでしたし、牡馬相手の定量戦という条件も厳しかったかもしれません。スタートして、テンからの馬場を掴む走りからは、やはりダートよりも芝向きに感じられました」(藤田菜七子騎手)
やはり今回は定量戦な上に内枠というのが堪えましたね

新潟開催も終了なのでしばらく放牧でしょうか。
来年の飛躍に期待しましょう

シュエットヌーベル 期待度D
★10/29(日)新潟・3歳上500万下(ダ1200m)鮫島克駿騎手 結果13着
「スタートよく飛び出て、今日も促せばハナを争えるだけのスピードは持っている馬です。ただ、外枠でブリンカーをしていても、周りに対して過敏に反応してしまう臆病な面がありますね。前半、左右から他馬に来られた際、グッとハミを噛んでしまいましたが、終い伸び切れなかったのはそのあたりも影響したと思います。テンに少々オーバーペースでも、逃げる競馬を一度経験させることがキッカケになるかもしれません」(鮫島克駿騎手)
「スタートよく飛び出て、今日も促せばハナを争えるだけのスピードは持っている馬です。ただ、外枠でブリンカーをしていても、周りに対して過敏に反応してしまう臆病な面がありますね。前半、左右から他馬に来られた際、グッとハミを噛んでしまいましたが、終い伸び切れなかったのはそのあたりも影響したと思います。テンに少々オーバーペースでも、逃げる競馬を一度経験させることがキッカケになるかもしれません」(鮫島克駿騎手)
なかなか上手くいかないです

今回は雨も降ったし仕方ないですが、どうしても臆病な気性が災いして結果に結びつかないですね。
スタートが良ければ逃げて、悪ければ追い込むという臨機応変に極端な競馬をするようにすれば少しは結果も良くなるのかなと思います

また、次走頑張りましょう

10月は3勝できました

来週は5日にまさかの府中で5頭出しもあるかもしれないので、16時から仕事ですが仕事前に府中へ行こうかなと思案中です

※ノルマンディーOC様、シルクHC様、ロードTO様から転載許可を頂いて掲載しています。
【今後の予定】
レネット
11月4日 東京 2歳未勝利 芝1400m
or
11月5日 東京 2歳未勝利牝 芝1600m 三浦
クグロフ
11月5日 東京 2歳新馬 ダ1600m 三浦
ロードダヴィンチ
11月5日 東京 2歳新馬 芝1800m (?)
ララパルーザ
11月5日 東京 3歳上500万下 ダ1400m 内田
ディロス
11月5日 東京 百日草特別 芝2000m 戸崎
ロードマドリード
11月11日 京都 2歳未勝利 芝1600m M.デムーロ
ラフカディオ
11月11日 東京 2歳新馬 ダ1600m 戸崎
エスカラード
11月12日 福島 二本松特別 芝1800m
クライムメジャー
11月12日 東京 奥多摩S 芝1400m
アナザートゥルース
11月25日 東京 3歳上1000万下 ダ1600m