カナロア産駒がデビュー!…今週の出走馬 | 双子パパ一口馬主日記

双子パパ一口馬主日記

お小遣い2万円!4人の子どものパパの一口馬主日記です( ´ ▽ ` )ノ

今週は出資馬4頭が出走します( ´ ▽ ` )ノ



ロードゼスト 期待度B
ロードゼストは、7月22日(土)福島・3歳上500万下・芝2600mに大野騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位12番目、同順位1頭で出走可能です。7月18日(火)不良の栗東・坂路コースで1本目に63.7-45.3-29.0-14.3 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、7月19日(水)不良の栗東・坂路コースで1本目に58.9-41.9-27.2-12.9 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、不良の栗東・Cウッドチップコースで4ハロン52.2-38.0-11.8 6分所を一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手の外を2秒1追走して同時入線。短評は「毛ヅヤ冴える」でした。
・千田調教師 「7月19日(水)はラストに軽く気合いを付けました。これまでの中で1番の状態かも・・・と言うのが乗り手の感想。見た目にも上々の雰囲気です。想定メンバーを確認すると、どうやらゲートインが果たせそう。福島の2600m戦へ行きましょう」



{9719C70F-2289-4FA3-8F81-0D5D23A19BAC}


今回、昇級初戦となるゼスト。
相手に降級馬やこのクラスで好走している馬が多いので強気にはなれませんが、状態はかなり良さそうおねがい
未勝利勝ちの勢いでどこまでやれるかでしょうにやり
スタミナがある馬だと思うのでここを勝って菊花賞TRへ…と夢を見ていますウシシ



ララパルーザ 期待度A
☆7/22(土)福島・三陸特別(ダ1700m)江田照男騎手

16日(日)に坂路コースで4ハロンから1.3秒追走して併せ、56.3-40.7-26.3-12.7を強目に追われ、19日(水)にはWコースで5ハロンから1.0秒追走して併せ、68.5-53.6-39.3-12.5を馬ナリに追い切りました。「昨日は予定通り江田が跨って追い切っています。前回同様に『いいですね』の一言で表してくれた通り、見ていても動きの良さは感じましたよ。リフレッシュできたことにより状態としても悪くありません。1年ぶりの1700mになりますが、その対策を練ったメニューを組んだつもりですし、今回のキーポイントとなるのは4つのコーナーでしょう。決して器用なタイプではないので上手く回れるかどうかで決まってくると思います」(岩戸孝樹調教師)



{56835652-60F7-4E05-9664-6D5EF3B56FE1}


ララ様、久しぶりの1700m戦です。
脚質的にも距離が伸びるのは問題ないと思っていますが府中のようなワンターンのコースが合ってると思うので、コーナー4つを上手く回ってこれるかがポイントですひらめき電球
ただ、笠松や浦和でも走れてますし、500万クラスなら力上位なので結構やれるのではと思います(^^)
馬券的にもそこまで人気はないので面白そうですおねがい


ロードイヒラニ 期待度A
ロードイヒラニは、7月23日(日)中京・2歳新馬・混合・芝1400mに武豊騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では優先順位1番目、同順位18頭で出走可能です。7月19日(水)不良の栗東・坂路コースで1本目に57.8-43.1-28.5-14.2 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、不良の栗東・Cウッドチップコースで4ハロン54.9-39.7-12.5 5分所を馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手の内を通って同時入線。短評は「仕上がり良好」でした。
・千田調教師 「7月19日(水)もウッドで。良い感じで駆けており、これで十分でしょう。この時期の2歳としては結構しっかり。これまでに携わった兄姉の中でも、デビューまで最も順調に来ました。未知数な部分は多いものの、期待を持って送り出せそう」



{AC68D3FD-DA29-4069-940C-ACB7AF18C684}


期待のロードカナロア産駒がデビューしますおねがい
スタートさえ上手く出てくれれば上位に食い込んでくれるのではと期待しています(^^)
鞍上はしげる厩舎初の豊さまビックリマーク
どんなレースをしてくれるか楽しみですウシシ
ロードのカナロア産駒は走らないという結果にはならないでほしいですね(^^;;笑



キャラメルフレンチ 期待度D
☆7/23(日)福島・3歳上500万下(芝1200m)野中悠太郎騎手

16日(日)に坂路コースで4ハロン57.6-41.7-28.2-14.4を単走で馬ナリに追われ、19日(水)には坂路コースで4ハロンから0.2秒先行して併せ、53.7-39.6-26.2-13.3を強目に追い切りました。「最終追い切りも好時計でまとめられたように、ビュッと行くだけのスピードは持っているのですが、どうしても後半につれて脚色が鈍ってしまいます。もう少し粘り強さが出てくれば、このクラスでも十分やっていけるだけの馬なので、いかにそこを補っていくかが今後も課題となってくるでしょう。仕上がりに関しては不安のないデキに持ってこれたと思いますし、鞍上への指示も単純明快。直線どれだけ粘り腰を見せてくれるか、斤量3kg減の恩恵にも期待します」(尾形和幸調教師)

 

{685CBE29-08DC-40C7-B96C-D14B75795AE8}


スピードはあるキャラメルフレンチですが、どうしても最後は脚色が鈍ってしまいます。
前走の新潟の千直もそうでしたから、今回の1200mは距離が長いかもしれませんあせる
ここを叩いて、新潟の千直で勝負ですねビックリマーク



※ロードTO様、ノルマンディーOC様から転載許可を頂いて掲載しています。