シュエットヌーベル
☆11/5(土)東京・2歳未勝利(ダ1300m・混)山本聡哉騎手
2日(水)に坂路コースで4ハロンから0.4秒追走して併せ、52.3-38.5-25.3-12.5を強目に追い切りました。「追走して楽な手応えのまま相手に並びかけ、少し仕掛けるとグイグイ推進して、躍動感のある走りを見せてくれました。中一週でも無理なく好時計が出せているように、調子や体調面は至極順調な状態で自信を持ってレースに臨めます。あとは精神面の幼さが本番でどれだけ影響してくるかでしょう。ブリンカーを着用した前走でも他馬をかなり気にしていたようですし、コース形態からくる不利を差し引いても、現状では被されることのない外枠が理想と思えます。前半からしっかりハミさえ取って走れれば、オールダートの1300mでスピード負けすることはないはず。今回、白羽の矢を立てた鞍上は岩手競馬のリーディングで、体は小さくても追い込む腕は超一流と見込んでいるだけに、とにかく最後まで諦めずに走らせるよう指示するつもりです」(伊藤圭三調教師)
2日(水)に坂路コースで4ハロンから0.4秒追走して併せ、52.3-38.5-25.3-12.5を強目に追い切りました。「追走して楽な手応えのまま相手に並びかけ、少し仕掛けるとグイグイ推進して、躍動感のある走りを見せてくれました。中一週でも無理なく好時計が出せているように、調子や体調面は至極順調な状態で自信を持ってレースに臨めます。あとは精神面の幼さが本番でどれだけ影響してくるかでしょう。ブリンカーを着用した前走でも他馬をかなり気にしていたようですし、コース形態からくる不利を差し引いても、現状では被されることのない外枠が理想と思えます。前半からしっかりハミさえ取って走れれば、オールダートの1300mでスピード負けすることはないはず。今回、白羽の矢を立てた鞍上は岩手競馬のリーディングで、体は小さくても追い込む腕は超一流と見込んでいるだけに、とにかく最後まで諦めずに走らせるよう指示するつもりです」(伊藤圭三調教師)
前走4着のシュエットヌーベルが中1週で出走します

外枠が理想でしたが4枠7番となってしまいました(^^;;
今回も前へ行けないとアウトですが、ジョッキーは地方の名手なので上手く乗ってくれることに期待します。
テイルインジエアー
☆11/6(日)京都・2歳新馬(芝2000m・混)藤岡康太騎手
10月30日(日)に坂路コースで4ハロン55.4-40.6-26.3-12.8を単走で馬ナリに追われ、2日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.6秒先行して併せ、52.1-38.6-25.6-13.2を叩き一杯に追い切りました。「時計面ではだいぶ常識にかかってきて、動きに関しても十分合格点を与えられるものだと思いますよ。回転が上がらずに、追ってからあまり速い脚を使えるタイプではありませんので、レースではやはり前々から粘り込む形が理想と考えています。そのあたりは鞍上も何度か調教で跨って感触を掴んでくれているはずです。ここまでの良化度合いがスローなことから、使いつつ良くなってくる印象を受けますが、入厩から約二ヶ月間、丹念に乗り込みを行ってきて仕上がりは上々。実戦向きとも見込んでいるので、初戦から動けても不思議ありません」(宮徹調教師)
10月30日(日)に坂路コースで4ハロン55.4-40.6-26.3-12.8を単走で馬ナリに追われ、2日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.6秒先行して併せ、52.1-38.6-25.6-13.2を叩き一杯に追い切りました。「時計面ではだいぶ常識にかかってきて、動きに関しても十分合格点を与えられるものだと思いますよ。回転が上がらずに、追ってからあまり速い脚を使えるタイプではありませんので、レースではやはり前々から粘り込む形が理想と考えています。そのあたりは鞍上も何度か調教で跨って感触を掴んでくれているはずです。ここまでの良化度合いがスローなことから、使いつつ良くなってくる印象を受けますが、入厩から約二ヶ月間、丹念に乗り込みを行ってきて仕上がりは上々。実戦向きとも見込んでいるので、初戦から動けても不思議ありません」(宮徹調教師)
グイッポくんことテイルインジエアーがとうとうデビューです(^^)
レースは少頭数で恵まれました

叩き良化型だと思うのでデビュー戦は能力の片鱗を見せてもらえればいいなと思います。
今回は掲示板目標で頑張ってもらいましょう

ララパルーザ
☆11/6(日)東京・3歳上1000万下(ダ1400m・混)柴山雄一騎手
10月30日(日)に坂路コースで4ハロンから0.5秒追走して併せ、58.2-42.1-26.1-11.9を強目に追われ、11月2日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.9秒追走して併せ、55.3-40.6-26.6-12.9を馬ナリに追い切りました。「先週に引き続き良い動きでしたし、時計から見ても特にここ最近は成長を感じますね。短期間といえどリフレッシュさせたのも効果があったのでしょう、体調面含め非常に良い状態です。柴山とも話していたのですが、この馬は自分でレースを作っていくタイプではないものの、展開がビシっとはまった時には前走のようにズバンと突き抜けられる力を持っています。昇級緒戦でどこまでやれるか期待をもって送り出しましょう」(岩戸孝樹調教師)
10月30日(日)に坂路コースで4ハロンから0.5秒追走して併せ、58.2-42.1-26.1-11.9を強目に追われ、11月2日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.9秒追走して併せ、55.3-40.6-26.6-12.9を馬ナリに追い切りました。「先週に引き続き良い動きでしたし、時計から見ても特にここ最近は成長を感じますね。短期間といえどリフレッシュさせたのも効果があったのでしょう、体調面含め非常に良い状態です。柴山とも話していたのですが、この馬は自分でレースを作っていくタイプではないものの、展開がビシっとはまった時には前走のようにズバンと突き抜けられる力を持っています。昇級緒戦でどこまでやれるか期待をもって送り出しましょう」(岩戸孝樹調教師)
ララ様が昇級初戦を迎えます

前走はチグハグな競馬で勝てたので、スムーズに運べばもっと良い競馬ができるはず

最初から控えて直線に賭ける競馬でも良いのではないかと思います。
1000万クラスでどんな競馬ができるか要注目です

ということで今週はどの馬も掲示板、運が良ければ優勝を狙えますが凡走もありえるといった感じです( ̄▽ ̄)
どんな競馬を観せてくれるか楽しみです

※ノルマンディーOC様から転載許可を頂いて掲載しています。