しげる厩舎近況(トレセン在厩馬)…5月25.26.27日 | 双子パパ一口馬主日記

双子パパ一口馬主日記

お小遣い2万円!4人の子どものパパの一口馬主日記です( ´ ▽ ` )ノ

競馬界でショックなニュースが…。



カネヒキリ号が種付け中の事故で死亡だそうです。
これはショックですねぐすん
無事ならこれからまだまだ活躍する産駒が出たと思います。
カネヒキリ産駒であるララ様には偉大なお父さんに近づけるように頑張ってもらいましょうビックリマーク



それでは最近サボっていた近況です(^^;;


[ノルマンディー]
3歳馬
ユメミグサ(栗東トレセン)
25日(水)に坂路コースで4ハロン56.6-41.2-27.3-13.7を単走で馬ナリに追い切りました。「中間も順調で今週の競馬に向かうことも考えていましたが、出馬状況から適鞍は出走が厳しい状況だったので取りやめることにしました。来週の競馬も視野に入れていますが、入らないようであれば地方交流競走に矛先を向けることも考えたいと思います」(渡辺薫彦調教師)


ユメミグサくんは前走と同じ条件では結果も変わらないと思うので地方交流戦を目指すのは賛成です。
あとは夏の小倉開催を試してほしいなと思います(^^)



フィオレンツァ(美浦トレセン)
軽めの調整をおこなっています。「馬自体は元気にしてくれているのですがやはり捻挫した箇所が気になりますね。乗り始めたものの捻った球節の部分に違和感がありますので週明けまでは様子を見させてください。今週の出馬状況を見る限りは二場開催の割にそこまで混み合ってなく、十分に出走のチャンスは狙えそうなのでこのまま進められればという気持ちもありますが、馬の状態優先で判断していきます」
(清水英克調教師)



捻挫は心配です。大ケガしてしまったら完全にアウトなので今は無理しないで節を空けて芝のレースへ参戦するのが最善策だと思いますビックリマーク
でも清水先生の話し方だと次もダートを使いそうな予感…。
どうか芝を使ってくださいえーん
その方が例え負けたとしても会員は納得するでしょう。笑



オルレアンローズ(美浦トレセン)
松風馬事センターで順調に調整され、昨日26日(木)に美浦に帰厩しました。

「まだこれから良くなる余地が多いだけに大事に使っていきたい思いはあるんですが、思っていたよりも復調が早かったのでこちらへ戻しました。これから追い切りを重ねていきますが、今のところ6/11(土)、25(土)に組まれているどちらかの芝1400m戦を目指したいと考えています」(高木登調教師)



我らのオルレが戻ってきました(^-^)/
放牧へ出してまだ3週間くらいなのにすごい回復力ですおねがい
25日だったら現地へ応援へに行けるので25日のレースにしてもらいたいです。笑
古馬と一緒に走ることになるので上手くはいかないかもしれないですが、オルレは500万クラスの馬ではないと思っているので勝ってほしいですねウシシ



ララパルーザ(吉澤ステーブルEAST)
★5/21(土)東京・3歳500万下(ダ1600m)菊沢一樹騎手 結果12着

「道中の運びとしては悪くなかったと思いますが、外から来られた際にもう少し早く促して欲しかったですね。勝負処でもろに不利を受けてしまったので、精神面で尾を引かなければいいんですが…いずれにせよ今回は度外視しましょう。レントゲンを撮ることはないと思っているんですが、接触した影響なのか左肩の出に気になるところがありますし、まだ心身ともにしっかりとしきれていないだけにここでリフレッシュさせることにしました。移動後の状態を見ながら今後の予定を立てたいと思います」(岩戸孝樹調教師)



前走の不利は勝ち負けに関係ないにしても色々な意味で痛かったですね。
外へ吹っ飛ばされていましたからねあせる
ここで放牧なので、しっかりと成長してもらって亡き父のような活躍を期待しましょうビックリマーク



ゴルディオン(栗東トレセン)
「左前内側の中筋に腫れは若干残っているものの、この中間にだいぶ引いてきましたね。まだ具体的に次走を決めてはいませんが、今朝も坂路を一本上っており、歩様にも問題ありませんのでこのまま進めていけそうですよ。週末あたりから徐々にペースを上げていく予定です」(宮徹調教師)


ゴルディオンも捻挫をしていましたが良くなってきたようです。
優先出走権を持っているので、出来れば期間内に走ってほしいですね。
大丈夫なようであれば6月12日の阪神芝2000mが良いと思います。


2歳馬
シシオウ(栗東トレセン)
「現在は坂路1本を上った後に、ゲート練習を行うメニューで調整しています。栗東トレセンの検疫馬房からうちの厩舎までは少し距離があるため、通常は馬運車移動するのですが、じつは入厩当日は馬運車に乗るのをゴネて引いて厩舎まで移動したんです。日頃の稽古ではそういった面を一切見せず、真面目で前向きに走ってくれるのですが、ゲート練習などで稀に他馬が入りを嫌がったりするのを見ると、自分も真似てゴネてみたりとまだ幼い面を覗かせますね。強情というより性格には芯の強さを感じさせますし、大人しいので扱いやすいですよ。学習能力も高く上達してくれていますので、来週にはゲート試験を受けてみようかと思います」(斉藤崇史調教師)


シシオウくんはまだ幼い面があるようですが2歳馬なので問題ないでしょうニコ
ゲート試験をすんなり合格すれば6月中のデビューもあるかもしれませんおねがい



[ロード]
2歳馬
ロードミュートス(美浦トレセン)
ロードミュートスは、5月25日(水)良の美浦・ウッドチップコースで4ハロン52.3-38.1-12.8 7分所を馬なりに乗っています。併せ馬では強目の相手の内を0秒6追走して同時入線。短評は「力強い脚捌き」でした。6月5日(日)東京・2歳新馬・混合・芝1600mにT.ベリー騎手で予定しています。
・高柳調教師 「5月25日(水)はベリー騎手を背に古馬の胸を借りました。直線で相手を抜くつもりが併入まで。それでも、ジョッキーは一定の手応えを掴んでくれた模様です。今朝の追い切りが案外だったとは言え、初戦から上位に来る素質を備えていると思います」



来週デビュー予定のミュートスくんです(^^)
調教は馬なりなのでなかなか良い時計だと思うのですが高柳先生は案外だったと見ているようです(^^;;
相手の馬も1000万クラスで強めに追った馬なのでこれは期待できそうですおねがい
高柳先生も期待してくれてそうなのでデビュー戦が楽しみですねウシシ



ロードゼスト(栗東トレセン)
ロードゼストは、5月26日(木)良の栗東・Cウッドチップコースで5ハロン75.0-59.3-44.6-13.7 8分所を馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手の外を0秒4先行して同時入線しています。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・千田調教師 「今のところはクタッとした様子も無し。このままデビューを目指す方針です。5月26日(木)は15-15程度。初めてウッドへ入れただけに、前半はキョロキョロしていましたね。でも、直線を向いてからは集中。来週からピッチを上げましょう」



ゼストくんも無事にゲート試験を合格して、このままデビュー戦を目指すようです(^^)
初戦は阪神の芝1600mか1800mでしょうか。
6月中にデビューできそうなのでこちらも楽しみですおねがい


[シルク]
2歳馬
クライムメジャー(栗東トレセン)
池江調教師「入厩した初日は環境の変化に戸惑ったのか、かなり煩い所を見せていました。次の日から調教を開始しましたが、暫くの間は落ち着きがなく、周りの環境に驚いてバタバタしていたものの、時間が経つにつれて落ち着きを取り戻しているので、慣れて行けば心配ないでしょう。ゲート練習も始めは慣らしながらゆっくり進めて行く必要はあると思いますが、対応能力の高い馬なのでじっくり進めて行けば大丈夫だと思います」


ゲート試験合格まではまだまだ時間がかかりそうです。
幼い面はまだありますが賢い馬だと思うので6月中には多分合格できるでしょう(^^)
クライムメジャーくんには新馬勝ちを期待したいですねおねがい




{FED06BEE-547A-419E-9DAF-B0F2DAFD86B6}
(サトノノブレスの半弟クライムメジャー。馬体は素晴らしいです。)



※ノルマンディーOC様、ロードサラブレッドオーナーズ様、シルクHC様から転載許可を頂いて掲載しています。