今年はメジャーエンブレムの1強にシンハライト、ジュエラーが続く感じになってますね

そんな中、僕の本命はラベンダーヴァレイにしようかなと思っています

前走も4ヶ月の休み明けであの競馬ができれば十分でしょう。
阪神マイルに強いディープ産駒で先行して速い上がりを使えるのが魅力的です(^^)
ここは頭まであるんじゃないかなと思ってます

阪神牝馬Sは抑えの3連複が当たるもガミり

NZTは完全にハズレでした~。
牧雄さんのエクラミレネールが3着に来ましたね(^^)
妹がノルマンディーで募集されてるけど40口はきついですね

それでは近況です~。
3歳馬
エスカラード(オカダスタッド)
レントゲン検査をおこなった結果、左前脚の患部に一定の良化が認められたことから、先週より騎乗を開始しました。現在は角馬場で入念に体をほぐした後に坂路1本を22~25秒ペースで乗られています。まずは体を絞ってからペースを上げたいことから、まだ軽めの段階ですが、運動後も脚元の状態に変化はありません。この後は小野町で調整することになっており、早ければ来週にも移動させる予定です。
小野町への移動が決まりました!
まだまだ道のりは長いですがこのまま順調に行くと良いですね(^^)
ユメミグサ(栗東トレセン)
6日(水)にCWコースで6ハロン88.8-72.4-57.1-41.8-12.8を直線強目に追い切りました。「こちらに来てから順調に調整することができています。今週はCWコースで終い重点に追い切りました。育成場の方からは芝が合いそうだという話もありましたし、ここまでのレースを見ても一度試してみるのもありかなと思案しているところです。ただ、距離はあまり伸びない方が良さそうな感じがしているのですが、短めの距離だとまだ節が足りないかもしれません。もう少し調教を進めていきながら、どのレースに出走させるか検討していきたいと思います」(渡辺薫彦調教師)
この時期の未勝利戦は未出走馬がたくさん登録するので、なかなかレースに出れないんですよね

上手く芝のレースに出れると良いのですが…。
フィオレンツァ(吉澤ステーブルEAST)
「現在はダートコース(外馬場1周800m)でハロン17~18秒のペースを長めに乗り込んでいます。時間は掛かりましたが、ようやく15-15の時計消化を進められるくらいまで状態が上がってきました。飼い葉食いは安定しているものの、体格の割りにはまだシルエットが華奢に映りますので、もう少し実になってくれればいいんですけどね。清水調教師は『検疫が混み合っていますが、確保できれば来週の帰厩を考えています』と話されていますので、しっかりと食べさせながらもうひとネジ巻いて送り出したいと思います」(担当者)
状態が上がってきたとのことで帰厩が見えてきました。
平坦コースの芝短距離とか試してもらいたいですね~。
オルレアンローズ(美浦トレセン)
3日(日)に坂路コースで4ハロン58.2-41.8-26.6-13.2を単走で馬ナリに追われ、6日(水)にも坂路コースで4ハロン53.2-39.5-26.6-13.6を単走で馬ナリに追い切りました。「先週末から時計を出し始めており、調整は順調です。大野も可能な限り跨っており、上手くコンタクトを取るように心がけて乗ってくれています。段々と気持ちが入ってきているのは気になるところではありますが、先々を考えてもマイルまでは何とか持たせたいですよね。予定通り来週4/16(土)中山・3歳500万下(芝1600m・混)に向けて進めていきます」高木登調教師)
いよいよ来週の出走です!
ライバルは同じノルマンディーのブランデーグラスでしょうか。
再び混合戦への出走なので強気にはなれませんが、優勝を期待したいです。
ララパルーザ(吉澤ステーブルEAST)
「現在はダートコース(外馬場1周800m)でハロン17~18秒のペースを長めに乗り込んでいます。まだ少し右トモの引きつけが弱い印象を受けますが、毛ヅヤがピカピカで体調面の良さを窺えますし、飼い葉食いもしっかりしているので思い通りの調整ができています。まだ帰厩のスケジュールは聞いていませんが、1回東京開催(4/23~)には問題なく使える状態だと言えそうです。体を持て余し気味に走っている現状なので、体幹を鍛えてやればもっと推進力が増すはずですし、多分に伸びしろのある馬だけに早い段階で一つ勝てたのは大きいと思いますよ」(担当者)
まだまだ成長してくれそうで嬉しいです(^^)
ララパルーザにはまだ会えてないので東京競馬場で会えるのを楽しみにしてます。
ゴルディオン(グリーンファーム)
「現在は全長600mの坂路をダク1本、キャンター3本(上限20秒ペース)のメニューで調整中です。先週末に15-15の時計消化を行った後、右肩の出がゴトゴトし始めたため今週は少しペースを緩めています。獣医師による診断から筋肉疲労によるコズミと見られ、今はもう治まっていますので、またすぐにペースを上げていけるでしょう。ここにきてようやく自分からハミを取って走るようになってきていますし、雰囲気なんかもさすがに血統馬といった感じを醸し出していますから、これからまだ変わってくるはずですよ。宮調教師からは『進めていって問題がなければ、来週または再来週の前半には帰厩させるつもりです』と連絡を受けています」(担当者)
ちょっと順調さを欠いてますね

変わってもらわないと困りますよ~。笑
2歳馬
ラグランドルー(NF小野町)
現在は馬場1~2周と坂路1本を20~22秒ペースのメニューで調整中です。まだ環境に馴染みきれていないのか、落ち着きを欠くことが多いので注意しながら調教を進めています。体付きからするとまだ体高が伸びてもう一回り大きく成長してきそうな雰囲気です。まずは目標を定めずにしっかりと乗り込みながら成長を促していきたいと考えています。
まだまだ成長しそうとのことなので、しばらくはじっくりと調整をしていきそうです。
気性が課題となりそうですね~。
※ノルマンディーOCから引用という形での転載許可を頂いて掲載しています。