サボっていただけあって筋肉痛がものすごいです

目標は今より筋肉を付けつつの10キロ減

頑張ります

今回はロードの2歳馬の近況です~。
ロードブラームス
2016.03.30
ロードブラームスは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「現行ペースのトップスピードを記録するのは、坂路で右側にカーブする手前の大体2ハロンぐらい。依然として持て余し気味な部分を多少残すとは言え、強目の稽古にも対応できているだけに、このまま成長を促しながら噛み合うのを待ちましょう」
ロードブラームスは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「現行ペースのトップスピードを記録するのは、坂路で右側にカーブする手前の大体2ハロンぐらい。依然として持て余し気味な部分を多少残すとは言え、強目の稽古にも対応できているだけに、このまま成長を促しながら噛み合うのを待ちましょう」
相変わらず馬体は良いですね。
皮膚が薄く見栄えはすごい良いです。
あとはトモがパンとしてくれば言うことなしですね(^^)
ロードコランダム
2016.03.30
ロードコランダムは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「脚元はスッキリ。その他にも痛い、痒いと言った部分は見当たらず、日々のトレーニングを無難にこなせています。定期的に繰り返しているハロン15秒のラップに段々と慣れて来た感じ。今のパターンを継続しながら全体的な底上げに努めましょう」
ロードコランダムは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「脚元はスッキリ。その他にも痛い、痒いと言った部分は見当たらず、日々のトレーニングを無難にこなせています。定期的に繰り返しているハロン15秒のラップに段々と慣れて来た感じ。今のパターンを継続しながら全体的な底上げに努めましょう」
馬体はバランスが良いですね(^^)
特に問題もないようなのでこのまま順調に進んでほしいです。
ハーツクライ産駒なのでまだまだ成長してくれるでしょう。
ロードアプローズ
2016.03.30
ロードアプローズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「コンスタントに強目の内容を織り交ぜています。特に反動も生じておらず、現行パターンに段々と慣れて来た感じ。ただ、緩さを残すだけに、移動時期を考えるのは早いかも知れません。今後の状況次第ながら、夏競馬を目指す可能性は低そうです」
ロードアプローズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「コンスタントに強目の内容を織り交ぜています。特に反動も生じておらず、現行パターンに段々と慣れて来た感じ。ただ、緩さを残すだけに、移動時期を考えるのは早いかも知れません。今後の状況次第ながら、夏競馬を目指す可能性は低そうです」
馬体はムキムキで良いですね~。
まだ緩さを残すとのことでデビューは秋以降になりそうです。
お兄さんのロードレグナムが勝ち上がったのでアプローズくんにも期待したいですね(^^)
ロードの馬もみんな順調で一安心です

このまま怪我なく無事にデビューを迎えてほしいですね。
それでは今日も頑張って仕事してきます

※株式会社ロードサラブレッドオーナーズ様から転載許可を頂いて掲載しています。