しげる厩舎近況…3月25日 | 双子パパ一口馬主日記

双子パパ一口馬主日記

お小遣い2万円!4人の子どものパパの一口馬主日記です( ´ ▽ ` )ノ

今週は愛馬の出走はありませんショック
どうやらしばらく出走は無さそうですね~。
しばらくは純粋に競馬を楽しむ週末となりそうです笑い泣き



エスカラード(オカダスタッド)
左前脚の患部に一定の良化が認められたことから、23日(水)から騎乗運動を開始しました。現在は角馬場でダクとハッキングをおこなっています。まだ前脚の出にぎこちなさが残り、歩様にも硬さが残っているのでもう少しほぐしてから坂路入りを開始する予定です。また、テンションの高揚も見られるので注意しながら進めていきます。


とうとう騎乗運動ができるところまで回復しましたニコ
この調子でどんどん進めてもらいたいですね。



フィオレンツァ(吉澤ステーブルEAST)
「現在はダートコース(外馬場1周800m)でハロン17~18秒のペースを長めに乗り込んでいます。レース時の馬体重をようやく上回ってきたように、暖かくなってきて内面から良化してきている印象です。両前のソエの症状も落ち着いていることから、この中間はペースアップを図っており、問題なく対応できていますよ。週末からは15-15の時計消化もおこなう予定です。昨日来場した清水調教師は『間に合うようなら福島開催からでも使っていきたいので、もう一、二週間のうちには帰厩させるつもりです』と話していました」(担当者)


順調に進んでますね。
福島の芝でどんな走りを見せてくれるか楽しみにしてます。



オルレアンローズ(美浦トレセン)
★3/20(日)中山・3歳500万下(芝1600m・混)大野拓弥騎手 結果6着

「久々の分と徐々に気が入ってきているのがどう出るかと思っていましたが、道中は力んで走っていましたね。3角ぐらいでようやく落ち着いた感じでしたし、ロスはあったと思います。距離に関してもマイルが上限で本質的にはもう少し短い方がいいのかもしれません。それでも大きく負けたわけではありませんし、色々と経験させながら成長させていければと思います。現状では乗りやすいタイプではないのでコロコロと乗り役は変えない方が良いでしょう。大野も『なるべく調教に乗って感触を掴みながらコンタクトをスムーズにしたい』と言っていました。精神的に間隔を詰めて使うのは避けたいと思っていますし、当分はこの位の距離で出走させていくつもりです。次走は4/16(土)中山・3歳500万下(芝1600m・混)を予定しています」(高木登調教師)



どうやら大野騎手が主戦に決まったようですね(^^)
騎手を固定させるのは賛成ですので嬉しいです。
次走は1200mのダート戦とかでも面白いかなぁと思っていましたが、前走と同じ条件で走らせるようですね。
前進を期待したいです♪



ララパルーザ(美浦トレセン)
★3/23(水)笠松・盛春賞(交流・中央未勝利・ダ1400m)佐藤友則騎手 結果:優勝

「先日はありがとうございました。お預かりすることになってから大きな期待を抱きながら、なかなか結果を出すことができなかったのですが、まずは1勝させることができてひと安心です。これから良くなるのは間違いないですし、本当に楽しみになりました。帰ってきてから様子を見ていますが、輸送もありましたし、さすがに疲れた様子はありますね。まだ未完成な馬ですし、今は無理させたくありません。この後は週末に吉澤ステーブルEASTに移動させ、短期でリフレッシュを図りたいと思います。状態次第にはなりますが、2回東京開催(4/23~)を視野に入れて進めていくつもりです」(岩戸孝樹調教師)



無事に勝ち上がってくれて一安心ですね(^^)
少し休んで、また楽しませて欲しいです。
東京の広いコースは合っていると思うので入着目指して頑張って欲しいですね。



ゴルディオン(グリーンファーム)
「現在は全長600mの坂路をダク1本、キャンター3本(18~20秒ペース)のメニューで調整しています。本日15-15の時計消化をおこないましたが、動きはまだ可もなく不可もなくといった具合であまり目立ってこないですね。関節に硬さがあるためか体を上手に使って走れていない印象ですし、体幹を鍛えてやることが現状からは一番の課題のように思えます。もっとストライドが伸びるようなフォームで走れれば、雰囲気は持っている馬ですし、ガラリと変わってくるはずですよ。メンタル面にも多分に幼さを残していますが、そのあたりは少し成長を待つ必要があるでしょう」(担当者)


まだまだ課題が多くて、ちょっと厳しそうですね~。
一つずつクリアしていくしかないと思うので、じっくり時間をかけて着実に成長していってもらいたいです。




{912BFF7C-B4FC-4BA4-84E5-29894C874C2B}
(次走は再び中山マイル戦。前進に期待です。)



※ノルマンディーOCから引用という形での転載許可を頂いて掲載しています。