
こういうサプライズは嬉しいですね(^^)
ナリタオリーブの14は募集されたら面白そうだなと思っていた馬でした。
サラッと動画を見ましたが「うーん」という感じ。
もうちょっとストライドが伸びて踏み込みに力があればなぁと思いました。
個人的にはヴァドヴィーツェの14が一番良く見えましたが熊癖持ちのようですのでしばらく様子見ですかね~。
それでは近況です~。
エスカラード(オカダスタッド)
先週末に獣医の診断を受けたところ、左前脚患部の状態に良化が認められました。「大事を取って1週間ほど様子を見てほしい」とのことで今週いっぱいは舎飼い休養を続けることになっています。今のところ週明けからパドック放牧を開始する予定です。その後については患部の状態を元に判断していきます。
順調に回復しているようで良かったです。
春頃に復帰してもらえたら嬉しいですが、どうですかね~。
ユメミグサ(栗東トレセン)
☆2/14(日)京都・3歳未勝利(ダ1400m・混)岩田康誠騎手
7日(日)に坂路コースで4ハロン56.5-42.7-28.3-14.2を単走で馬ナリに追われ、11日(木)にも坂路コースで4ハロンから併せ、55.9-39.8-24.9-12.5を一杯に追い切りました。「水曜日の想定で今週の出走が叶うと判断し、今朝は半マイルからテンはゆっくり入り、終い2ハロンをビッシリと一杯に追い切りました。以前のようなメリハリに欠けるだらしなさが解消し、だいぶ集中して動きもしっかりしてきていますね。本当に良くなるのはもう少し先かもしれませんが、前走ビシッと叩かれたことで今回は息持ちや行きっぷりも違ってくるでしょう。鞍上も自ら連続での騎乗を志願してくれましたので、そろそろ変わり身を期待したいですね」(河内洋調教師)
7日(日)に坂路コースで4ハロン56.5-42.7-28.3-14.2を単走で馬ナリに追われ、11日(木)にも坂路コースで4ハロンから併せ、55.9-39.8-24.9-12.5を一杯に追い切りました。「水曜日の想定で今週の出走が叶うと判断し、今朝は半マイルからテンはゆっくり入り、終い2ハロンをビッシリと一杯に追い切りました。以前のようなメリハリに欠けるだらしなさが解消し、だいぶ集中して動きもしっかりしてきていますね。本当に良くなるのはもう少し先かもしれませんが、前走ビシッと叩かれたことで今回は息持ちや行きっぷりも違ってくるでしょう。鞍上も自ら連続での騎乗を志願してくれましたので、そろそろ変わり身を期待したいですね」(河内洋調教師)
無事に今週出走できることとなりました

正直、ガラリ一変は難しいだろうなぁと思いつつも岩田騎手が気に入ってくれてるので少し期待しちゃうんですよね(^^;;笑
そういう意味では弱くても楽しませてくれる馬だなと思います。笑
ここは8着以内を目指して頑張ってほしいです。
フィオレンツァ(美浦トレセン)
10日(水)にWコースで5ハロンから0.4秒追走して併せ、69.5-53.5-39.5-13.9をゴール前仕掛けて追い切りました。「追い切りを重ねる毎に着実に動きが良くなってきているのは評価できますね。大きなストレスもなく過ごせている様子ですので、その点も良い方向に作用しているのかもしれません。来週は少し混雑が緩和すると見ており、次走は2/20(土)東京・3歳未勝利(ダ1400m・牝)を予定しています。狭き門ではありますが、引き続き2/24(水)笠松・梅見月賞(ダ1400m)などの地方交流競走にも申し込むつもりです」(清水英克調教師)
来週で中4週となりますが、恐らく来週の出走も難しいかなぁと思います。
この時期の関東の未勝利戦は混雑しすぎて本当に大変ですね。
良い勉強になりました(^^;;
オルレアンローズ(松風馬事センター)
「現在は角馬場で軽めのダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(17~18秒ペース)のメニューで調整しています。引き続き週に2回は15秒ペースの時計消化を積み重ねており、いつ入厩の声がかかってもという態勢まで状態が上がってきました。まだ左後肢に緩さと弱さを感じさせますが、だいぶ弱点強化をおこなってきましたので、これから春シーズンの活躍を楽しみにしています」(担当者)
来週辺りに入厩ですかね~。
次走は中山開催のどこを使うのかとても楽しみにしてます

早くパワーアップしたオルレアンローズを見たいですね(^^)
ララパルーザ(美浦トレセン)
7日(日)にWコースで4ハロン60.2-44.2-14.4を馬ナリに追われ、10日(水)にもWコースで5ハロンから0.2秒追走して併せ、68.6-53.7-39.7-12.8を馬ナリに追い切りました。「今週も除外が確実だったため投票は差し控えました。追い切りは原田(和真騎手)を背に行いましたが、余力十分で良い動きでしたし、鞍上も『乗り味が良い馬ですね』と好感触だったようです。出走が延び延びになっていますが、それは織り込み済みですし、コンディションに問題はありません。来週2/21(日)東京・3歳未勝利(ダ1600m)に向かおうと思っており、遠征してくる関西の松山弘平(騎手)に依頼しました。但し、来週も100%出走が可能というわけではありませんので、今週末が締め切りの笠松の交流競走に申し込んでおきます。それもあくまで選択肢の一つと考えており、来週の東京が出走可能であればそちらへ向かうつもりです」(岩戸孝樹調教師)
来週も出走できるかとても微妙なところですね~。
東京コースで1走してほしかったのですが、来週で東京開催が終わってしまうので出走できないと本当に痛いです(ーー;)
この時期は5着以内に入ることがとても大事ですね。
ゴルディオン(栗東トレセン)
★2/7(日)京都・3歳新馬(芝1600m・混)小崎綾也騎手 結果9着
「スタート自体は想定内でしたが、二の脚は速いと踏んでいましたので、前半まったく競馬に参加できなかったのは誤算でした。小崎騎手も道中、必死に馬を動かそうとはしていたのですが、どうもまだ精神的に幼く闘争心にも欠けるようで前へ推進して行きませんでしたね。終いの伸び脚には見どころがあったものの、芝・ダート云々ではなく、現状ではいかに気分よくこの馬の走りをさせられるかが鍵となるはず。そのため次走はダート戦に替えて距離を延ばし、ハナに立たせる競馬を試みたいと思っています。馬体や脚元に異常も見られませんのでこのまま在厩で調整し、3/5(土)阪神・3歳未勝利(ダ1800m・混)に向かう予定です」(宮徹調教師)
「スタート自体は想定内でしたが、二の脚は速いと踏んでいましたので、前半まったく競馬に参加できなかったのは誤算でした。小崎騎手も道中、必死に馬を動かそうとはしていたのですが、どうもまだ精神的に幼く闘争心にも欠けるようで前へ推進して行きませんでしたね。終いの伸び脚には見どころがあったものの、芝・ダート云々ではなく、現状ではいかに気分よくこの馬の走りをさせられるかが鍵となるはず。そのため次走はダート戦に替えて距離を延ばし、ハナに立たせる競馬を試みたいと思っています。馬体や脚元に異常も見られませんのでこのまま在厩で調整し、3/5(土)阪神・3歳未勝利(ダ1800m・混)に向かう予定です」(宮徹調教師)
続戦が決まりました。
身体がまだまだできてないので、この一ヶ月でしっかりと仕上げてほしいなと思います。
素質はあると思うので、どれだけ成長できるかが鍵ですね~。
今週はユメミグサ1頭が出走

ただ、日曜は雨予報

ユメミグサは不良馬場が苦手なので、何とか稍重くらいで出走できれば良いなぁと思います

頑張れ、ユメミグサ
