
本命のハマヒルガオが最下位だったのでどうしたのかなと思っていましたが、斜行の影響で最後完全に競馬になっていませんでした。
あれは後続のたくさんの馬に影響を与えてしまってるのでダメですね

前残りの結果になったのも頷けます。
それでは近況です~。
(エスカラードは骨折の記事を先日書いたので今回はなしです)
ユメミグサ(栗東トレセン)
宇治田原優駿ステーブルで順調に調整され、1/4(月)に帰厩しました。
6日(水)に坂路コースで4ハロンから併せ、56.9-41.1-26.0-12.7を一杯に追い切りました。「以前は気を抜くような面が見られましたが、気持ちがシャキッとして変わってきた点は好感が持てます。放牧先でも豊富に乗り込み量を積んでもらっていたので、あと2~3本速めを追い切れば体も仕上がると思います。次走は1/23(土)中京・3歳未勝利(ダ1400m)を目標に置いて進めていくつもりです」(河内洋調教師)
6日(水)に坂路コースで4ハロンから併せ、56.9-41.1-26.0-12.7を一杯に追い切りました。「以前は気を抜くような面が見られましたが、気持ちがシャキッとして変わってきた点は好感が持てます。放牧先でも豊富に乗り込み量を積んでもらっていたので、あと2~3本速めを追い切れば体も仕上がると思います。次走は1/23(土)中京・3歳未勝利(ダ1400m)を目標に置いて進めていくつもりです」(河内洋調教師)
とうとうユメミグサが帰ってきました(^^)
当初は3週間の放牧の予定でしたが2ヶ月じっくりと調整して帰ってきました。
少しでもパワーアップしてくれていたら嬉しいですね

フィオレンツァ(美浦トレセン)
1/10(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m)蛯名正義騎手 除外(非抽選)
3日(日)にWコースで5ハロンから0.8秒追走して併せ、68.4-52.4-39.3-13.5を馬ナリに追われ、6日(水)にもWコースで5ハロンから1.5秒追走して併せ、70.9-54.5-40.6-13.3を一杯に追い切っています。「大型馬なのでガラっと変わるということはありませんが、この馬なりに頑張って調教をこなしてくれていて、それに応えようとこちらも力が入りますね。今週の出走を考えてジョッキーも確保していましたが、牝馬限定だけでなく他のダート戦も頭数が多く残念ながら出走は叶いませんでした。来週からは3場開催になり少しは混雑も緩和されると思いますので、1/17(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m・牝)に向かう予定でいます」(清水英克調教師)
3日(日)にWコースで5ハロンから0.8秒追走して併せ、68.4-52.4-39.3-13.5を馬ナリに追われ、6日(水)にもWコースで5ハロンから1.5秒追走して併せ、70.9-54.5-40.6-13.3を一杯に追い切っています。「大型馬なのでガラっと変わるということはありませんが、この馬なりに頑張って調教をこなしてくれていて、それに応えようとこちらも力が入りますね。今週の出走を考えてジョッキーも確保していましたが、牝馬限定だけでなく他のダート戦も頭数が多く残念ながら出走は叶いませんでした。来週からは3場開催になり少しは混雑も緩和されると思いますので、1/17(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m・牝)に向かう予定でいます」(清水英克調教師)
この時期の未勝利戦は登録頭数がすごい多いですね

レースに出走したら5着以内に入線して優先出走権を確保しないと順調に使うことができないです

来週は無事に出走できると良いのですが…。
オルレアンローズ(松風馬事センター)
「内臓面に疲れが出たためか、こちらに到着当初はボロが緩かったり飼い葉を残したりと体調面が安定しなかったのですが、年明けからようやく体も戻ってきました。本馬場でのキャンターで左トモにウイークポイントがあると感じ、またハミに頼り過ぎている点も気に掛かかりましので、現在は角馬場での体幹トレーニングを主体に進めています。ロンジングでハミ受けの反復ともっと上手く手前を使えるようにマナー的な訓練をおこなっていますが、求めたことに対しての理解力や順応性は高いですね。前肢、後肢ともにパーツパーツの節々には見映えする筋肉が備わっているものの、体型的にだいぶ幼いですし、成長の余地はまだ相当有りそうな印象を受けます。背中の柔らかさは、さすがに新馬勝ちしただけあるなと感じさせますね」(担当者)
順調に調整できていそうで良かったです(^^)
次走は東京開催を予定しているので上手く手前を使えるように改善して頂けたら嬉しいです。
今更ですが、フェアリーSに出走していたら結構面白かったのではと思っています

ララパルーザ(美浦トレセン)
★12/27(日)中山・2歳新馬(ダ1800m)石川裕紀人騎手 結果9着
6日(水)にWコースで4ハロンから併せ、54.3-39.7-13.3を馬ナリに追い切りました。「期待を持って臨んだデビュー戦でしたが、着順はともかく想定外の内容になってしまいました。大型馬できっちりと仕上げ切っていたわけではありませんし、砂を被って嫌がったというのは分かりますが、それにしても動けませんでしたね。レース後もそれほどの疲労は感じませんし、目いっぱいに走っての敗戦ではないのでこのまま続戦します。調教では楽に動けていたのでガッチリ追われることもなかったのですが、この中間からはそういったことも意識して調整しているところです。大体の乗り役は嫌がるのですが、この馬には体全体を使ってしっかりと追い“走らせる”というよりも“動かす”ということを考えながら乗ってもらいたいと考え、西田(雄一郎騎手)に跨らせています。『能力は感じますが、一筋縄ではいかなそうですね』と言っていましたので調教で跨ってもらったのはプラスでしょう。今週は除外対象だったので投票は控えましたが、来週1/16(土)、17(日)に組まれている中山・ダート1800m戦に西田で向かうつもりです。ただ、中京開催も始まりますので相手関係が大きく変わるようであればそちらも視野に入れたいと思います」(岩戸孝樹調教師)
6日(水)にWコースで4ハロンから併せ、54.3-39.7-13.3を馬ナリに追い切りました。「期待を持って臨んだデビュー戦でしたが、着順はともかく想定外の内容になってしまいました。大型馬できっちりと仕上げ切っていたわけではありませんし、砂を被って嫌がったというのは分かりますが、それにしても動けませんでしたね。レース後もそれほどの疲労は感じませんし、目いっぱいに走っての敗戦ではないのでこのまま続戦します。調教では楽に動けていたのでガッチリ追われることもなかったのですが、この中間からはそういったことも意識して調整しているところです。大体の乗り役は嫌がるのですが、この馬には体全体を使ってしっかりと追い“走らせる”というよりも“動かす”ということを考えながら乗ってもらいたいと考え、西田(雄一郎騎手)に跨らせています。『能力は感じますが、一筋縄ではいかなそうですね』と言っていましたので調教で跨ってもらったのはプラスでしょう。今週は除外対象だったので投票は控えましたが、来週1/16(土)、17(日)に組まれている中山・ダート1800m戦に西田で向かうつもりです。ただ、中京開催も始まりますので相手関係が大きく変わるようであればそちらも視野に入れたいと思います」(岩戸孝樹調教師)
次走は西田騎手とのことですが、いつの間にか復帰していたんですね。
胸椎圧迫骨折の重症で休んでいたので無事に復帰できたようで良かったです

前走がララパルーザの本当の走りではないと思っているので、次走は変わり身を見せて欲しいですね。
こちらも来週無事に出走できると良いのですが…。
ゴルディオン(栗東トレセン)
1月3日(日)に坂路コースで4ハロン56.7-41.4-27.2-13.4を単走で馬ナリに追われ、6日(水)にも坂路コースで4ハロン55.5-41.0-26.7-13.4を単走で馬ナリに追い切りました。「まだ速めをビッシリとは追い切っていませんが、ここまで時計になる本数は乗り込んでいますので体力的にはレースに向かう態勢が整いつつあります。動きを見る限り、やはり半兄ベストウォーリアや半姉フォンタネットポーが結果を出しているダート短距離戦を最も得意としそうなタイプに映るものの、前向きな気性でフットワークやトモの使い方からは芝も決してこなせない印象は受けません。テンから無理せずともスッと先行できるようなスピードを持ち合わせている印象です。将来性も含めて路線を決めていく上で、デビュー戦に関しては今のところ1/24(日)京都・3歳新馬(芝1600m・混)をミルコ(M.デムーロ騎手)で行ってみようと考えています。来週あたりに一度、芝コースでキャンターをおこなって最終的に判断するつもりです」(宮徹調教師)
まさかのデビュー戦は芝マイルで鞍上はミルコデムーロです

個人的には31日のダート1400mで良いと思うのですが…。
エスカラードのように骨折することもあるので早めに1勝して安心させてもらいたいです

ということで今月は順調に行けば4回愛馬のレースが観れるので楽しみです

中でもゴルディオンは期待半分、不安半分でとても楽しみです

今日から仕事という方も多いと思いますが頑張りましょう(^-^)/
※ノルマンディーOCから引用という形での転載許可を頂いて掲載しています。