
エスカラード
「先週は期待を持って臨んだのですが、不可解な敗戦になってしまいました。クリスチャンからは『まだベビーでトモがハマらなくてスピードに繋がらない。使いながら成長してくれれば変わってくるはず』とのコメントを聞いています。ペースが上がったところで置かれ加減になりましたし、ゴールを過ぎても勢いがなかなか衰えなかったという話もありました。現状ではマイルのスピードや切れ比べは合わないのかもしれません。新馬戦後に比べると疲れもそれほどないようなので目いっぱいに走り切った感じではないように思います。結果と内容から立て直すことも考えましたが、このまま在厩で次走に向けて進めていくつもりです。体型や走法から距離は持たない印象を持っていましたが、これまでの内容を踏まえて次は距離を伸ばしたいと思っています。使う番組については状態と相手関係を見ながら決めるつもりです」(鈴木孝志調教師)
…ということで続戦が決まりました

エスカラードくんはまだベビーのようです
笑

次戦は京都の芝1800mか2000mでしょうか?
ナカヤマフェスタ産駒ということで元々は芝中距離で走れる馬が欲しくて出資したので距離延長は嬉しいです

距離延長&3戦目で前進を期待したいですね(^^)
フィオレンツァ
ゲート練習を継続しながら、長めのキャンターを取り入れた調整を行っています。「週を追うごとに行儀の悪い面を見せてきていて、相当手強いですよ。明日、最終確認をして来週にはゲート試験を受ける予定にしています。お待たせする形となり申し訳ありません。今以上にテンションが上がってしまうことを懸念して速めの追い切りはやっていませんが、ダートコースやウッドチップコースに入れて長めのキャンターを行っています。パワフルで大跳びながら器用な走りをしていますので、最初の追い切りが今から楽しみです」(清水英克調教師)
フィオレンツァは相変わらずゲートが良くならないようです。
無事に来週のゲート試験で合格してくれると良いのですが…

頑張れフィオレンツァ

ユメミグサ
25日(日)に坂路コースで4ハロンから0.1秒先行して併せ、55.5-41.0-27.5-14.2を馬ナリに追われ、28日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.2秒先行して併せ、53.3-38.8-25.5-13.2を一杯に追い切りました。「ようやく追い切りでも水準の時計で動けるようになってきましたね。脚元の状態は落ち着いており、まだ体力面にいささか不安を残しますが、デビューできる態勢は整ったと思います。血統面や体型から見るとダート戦に向いていると考えており、来週11/8(日)京都・2歳新馬(ダ1400m・混)を小牧太騎手で使う予定です」(河内洋調教師)
ユメミグサは23日にゲート試験を合格して調教タイムもようやく普通くらいになってきました

下手したらデビューも危ういかもとか思ってたのでホッとしました。笑
意外と早くデビューできそうで嬉しさと不安が半々ですが、まずは無事に完走してほしいです

※ノルマンディーOCから引用という形での転載許可を頂いて掲載しています。