健康情報383糖尿病12 肥満対策 2 | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。

2021年3月16日 健康情報383糖尿病12 肥満対策 2

 

3、生姜紅茶

生姜紅茶を300cc余り(小型ポット)作ることを勧めます

人が空腹感を感じるのは、胃が空っぽでなるのではなく、血中の糖分が薄くなって「脳が何かを食べよ」とのサインを出すので空腹を感じるのです。

朝食を食べない、1日2食生活を初めて、5ヵ月程立ちました。10時ごろになると空腹を感じるのです。この時、100cc余りの紅茶を飲むと、空腹感が1時間余り消えるのです。

我が家で毎日作っている生姜紅茶は以下です

・生姜粉末 2.5g・・・・・自家製です。細部省略

・水    600cc(2人分)

・黒砂糖  40g

特集1 生姜紅茶 15ページ           2020年5月

https://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/dd64323e13803d13f995dd0b6307c731

4、豆乳

朝食を食べない、1日2食生活ですと、ゴボウ茶とにんじんりんごジュースのみで、12分に対応できます。しかし、1日1食の生活ですと、豆乳と酢漬けサラダが欠かせません。1日2食の生活を始めて、半年あまり経過しました。体重は、減少していますが、ペースが緩やかです。よって、10日ほど前から週3日、1日1食生活をすることにしました。1日1食生活をするためには、豆乳と酢づけサラダが必要です。

特集5 牛乳でなく豆乳を    18ぺ―ジ   2020年7月           

https://www.facebook.com/groups/372026602960116/permalink/1707803902715706/

生活情報 2013年7月27日 豆乳の作り方    13分   2013/09/22

http://www.youtube.com/watch?v=OBF6cqPs8x0

 

5、酢づけサラダ・・・(キャベツ1キロで説明)

・2ミリ余りで刻む (お好みでダイコン・にんじんを加えてもよい)

・キャベツ1キロに対して、40gの塩で半日あまりつける。

・水が上がったら15分あまり塩出しをする。

・ここの1~1.5カップ余り酢を入れる。(我が家ではミツカンのカンタン酢を使っている)

・ビニール袋に小分けして保管する。

・昼にこのサラダ100~150gと豆乳を飲むことで、夕食まで強い空腹感はない

・多少の空腹感は、生姜紅茶・ゴボウ茶で十分に対応できる。