新潟も農場堆肥から、許容値超す放射性セシウム | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。

東日本大震災:9カ所の農場堆肥から、許容値超す放射性セシウム /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110814ddlk15040099000c.html
放射性物質:福島キノコ資材利用自粛を要請 林野庁
セシウム汚染:汚泥が満杯、自治体ピンチ 下水処理場など
放射性物質:ナメコからセシウム検出 福島・相馬の露地物

東電の事故発生の頃は、偏西風の関係で新潟は深刻なデータが出ないと思っていたがそうではないのだ。

 新潟県は13日、県内9カ所の農場の堆肥から、国の暫定許容値(1キロ当たり400ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。放射性セシウムに汚染された稲わらを与えられていた牛の農場と、その農場から搬出した牛ふんをつかっていた堆肥製造所の計26カ所を調べたところ、農場から410~3760ベクレルを検出したという。

3760 ベクレルとは以下に引用したように、毎秒3760個の原子核が崩壊して放射線を発しているのである。これらのデータが我々の健康にとってどのような影響を与えるかを説明するだけの能力はない。言い得ることは放射能の影響からわが身を守るイロハの知識を身に付けなければないのである。

ベクレル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB

ベクレル(becquerel, 記号: Bq)とは、放射能の量を表す単位で、SI組立単位の1つである。単位記号は、[Bq]である。1 s(秒)間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量が1 Bqである。例えば、毎秒370 個の原子核が崩壊して放射線を発している場合、370 Bqとなる。