こんにちは!
ブログをご覧いただきありがとうございますブーケ1


京都市右京区内、
宇多野・高雄・御室・広沢・嵯峨
嵐山・常磐・太秦・花園
・・・

近辺で
 
 
書道教室をしております
 
 
片山書道教室
片山紗知と申します。
 
 
手紙お問い合わせは手紙
 右下矢印右下矢印下記左下矢印左下矢印
まで、よろしくお願いいたしますクローバー
 
 
 
 

 

 

(自宅教室の内容も含んだチラシです。赤枠内がこの記事での内容となります。)

 

 

 

 

 

片山書道教室

 

御室

ゆるり教室   開講します🙋‍♀️ビックリマーク

 

 

 

〜〜教室風景〜〜

 

 

 
 
 

 

 

 

 

開催日

 

宝石白毎週水曜日宝石白

 

※レンタルスペースのご都合により、2カ月に1回(奇数月)お休みとなります。

 

1月の開講日

1月6日(水)

1月13日(水)

1月20日(水)

1月26日はお休みです。

 

 

 

 

 

開講時間

 

宝石白15:30~17:30宝石白

上記の時間のうちの1時間です。

下校時間に学年や個人で違いがあるため、

子ども達それぞれのタイミングで来ていただけます。

 

 

 

 

 

場所

 

宝石白ゆるり free space & gallery宝石白

(こすげ治療院さま お隣)

 (御室仁和寺駅前すぐ ゆるり~free space & gallery)

  

 

 

 

 

月謝

 

幼児さん      2,000円

小学校 低学年  2,500円

小学校 中学年  3,000円

小学校 高学年  3,500円

中学生       4,000円

高校生       5,000円

 

※それに加えて競書誌代(出品料含む)430円が月々必要です。

用品は、当教室内で購入可能です。

学年によって準備物は変わりますが、購入していただく必要があります。

全国の競書大会に出品する際、出品料を頂くことがあります。事前にお知らせいたします。

 

 

 

 

 

●ゆるり教室を始めるにあたって●

 

自宅教室を始めてからは、2年と少し経ちました。

それを始めるまでには、月謝の設定や、出品方法、指導方法、教室の整備など、たくさん悩みました。

最初は知り合いのお母さんの子供ちゃんに来ていただき、お試しのような形で、私も模索しながら“お習字”をし、字を教え、何度かそれを繰り返し、2018年9月より正式にお月謝をいただいて私の教室がスタートしました。

しばらくは、我が子も同伴のお教室でしたので、口コミのみで少しずつは生徒さまが増えましたがひっそりと運営してまいりました。

2年間、人数は少なくとも、生徒さまのおかげで私も成長でき、教室としても成長できました。

今後はもっともっとたくさんの生徒さまに出逢い、字を書くことの楽しさを伝えたい!共有したい!と、考えております。

自宅のスペースでは限界があるため、ゆるりさんにお世話になることに致しました。

とても広くゆったりとした、木のぬくもりのある空間です。

ぜひ、字の大好きな子も、字の苦手な子も、みんなで楽しく集中して、一緒に字を習いませんか?

 

ご連絡、お待ちしておりますおねがい

 

 

 

 

 

*****コロナウイルス対策*****

 

京都でも、毎日数人~数十人の感染が発表され続けている毎日です。

 

相変わらず予断は許されませんが、できる限り万全の対策で運営していく次第です。

 

暖房をかけながら、戸を開けて換気しながらお稽古をいたします。

 

入口を入っていただいてからすぐに消毒液を設置しておりますので、手指の消毒をお願いいたします。

 

マスク着用でのお稽古をお願いいたします。

 

飲み物がご用意できませんので、水分補給ができるようご自分でのご用意をお願いいたします。

 

机・ペン・下敷きなど、消毒できるものは消毒済みのものを使用していただけます。

 

感染症対策に関する、教室の疑問などがあれば、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

さらに詳しく書いておりますので右矢印右矢印右矢印こちら の記事もご一読下さいますようお願いいたします。

*******************

 

 

 

 

 

 

 

 
鉛筆体験教室鉛筆
雪の結晶常時受け付けております雪の結晶
合格お気軽にお問い合わせ下さいませ合格



電話お問い合わせ電話

 
京都市右京区鳴滝松本町
片山書道教室
携帯    080-5328-7538
LINEID    @445rtiuh
 
下矢印