ご無沙汰しています滝汗


マイホームに住んでから、すっかりインスタを触る時間が増え、放置していたアメブロ…滝汗


なのですが、コロナの影響で外に行きにくく、保育園も家庭保育協力中で、上の子とべったりいてたら、久々に書きたくなった!


全然読みに行けてないですが、ちょこちょこおじゃましますのでハート


タイトルも変えましたちゅー

私33歳、上の子3歳3ヵ月、下の子3ヵ月、3の呪いみたい。笑










とりあえず…!!


12/10に無事出産しました星流れ星




↑分娩室で静養中♡





記録として出産のことは後々まとめたいと思ってますが、
前駆陣痛が長かったのと(10日ほど)、
いざ赤ちゃん降りてきたら超早かったのと(分娩室行って約30分でおぎゃー)、
入院中おっぱいが張って痛すぎて出産よりむしろ辛かったことだけ、先にお伝えしときます。笑
保冷剤で冷やして、寒くて震えてでも痛くて泣いて、寝ずに一晩チーン


でも頑張って乗り越えたおかげか、今は快適なおっぱいライフを送っていますハート


1人目でめちゃんこ悩んで禿げそうやったおっぱい問題。
今回は産院も替えて、授乳指導が熱心で助産師さんがたくさんいる病院にしました!

その辺のことも、また書きたいなー。
病院選びってほんまに大事と、今回のお産で痛感。












さて、3歳3ヵ月の姉。

私がご飯作ってる時に妹が泣いたら、「しーちゃん見てくる!」と言ってのぞいて、メリーつけてあげたり、抱っこしてあげたり、妹と絡むことが増えてきましたちゅー

幸い妹に当たることもなく、出産後まもない時も保育園の先生に妹のことを嬉しそうに話していて、家族としての受け入れはわりとスムーズでした。

今も、父と2人で公園に行ったり、母と2人で買い物に出たり、家族で分担しながら、親子の時間を作るように気をつけています注意






…とは言え、家庭保育協力中でずーーーーーーっと家にいる現在。
(3月いっぱい、お休みです)

夫は年度末で多忙やし、結構ワンオペで…

何して過ごしたらいいのーー笑い泣きもやもやもやもや


下の子抱っこ紐してたら、公園でがしがし遊ぶこともできひんし、家にいても間が持たんし、かと言ってテレビばかりも嫌で、



もう、ね、
保育園様さま…パンダ

いつもありがとうございます笑い泣きと土下座な気分です。


家で2人、3人と見てるお母様もいるのに、情けないけど、
一度保育園のありがたみを知ってしまうと、早く行ってほしいなーと思ってしまう。アカンな。




でも、いつかは仕事に復帰するので、
子どもとこんなにべったりいれるのって、ほんまに今しかないぞ?!とも思い始めて。

きっと人生で見たら、貴重で幸せな1ヵ月なんやろな。
夫なんて、平日は子どもの寝顔しか見てないしアセアセ

いっぱいハグして、楽しいことして、過ごさなくては。


毎日大切にピンクハート
そして上の子にイライラして当たらないようにピンクハート

戒めのために、タイトルにしましたピンクハートニヒヒ