先週の金曜日 

保育園に訪問しましたパンダ

 

 

書いてもらう字は

つき(月)の「つ」です

筆順は上から下へ書きますが…

下から上に書いてる子供もいましたねイヒ

筆の持ち方もむずかしいかな!?

 

半紙で練習


 

 

仕上げは

トレーシングペーパー


 

 

おつきさまとおほしさま

画用紙に折紙を貼りました

可愛い手です


 

 

「ぼんやりつきよ」の

完成です~ビックリマーク


 

 

 

 


毎回18人います

9人ずつおこなってます


子供は初めてのことばかりです

5才になると字も覚えてきてますし

好奇心もあって

なんでもスポンジのように吸収します

そして手を動かすこと

この時期の子供は特に大事だと思いますので

指導は私と書道の先生二人で取り組んでます


園長先生も見にきてます

(前回のとき)

 とか言っても

楽しく笑顔で十分ですねほっこり






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

詩夕書道教室

☆大人基本、大筆、小筆、実用書道
写経、書アート
☆子供書アート、基本


【我孫子香取神社教室】
 毎月第2日曜日
 子供10:00~
 大人13:00~、16:00~
 我孫子市緑1-6-8社務所内
 我孫子駅南口から7分

【新松戸教室】
 毎月第1日曜日
 子供10:00~
 大人13:00~、15:30~
 松戸市新松戸4-171ヒロハイツ1階
 貸し教室アイリス

【北柏教室】
 毎月第1火曜日
 大人10:00~11:30
 北柏ふるさと会館
 千葉県柏市北柏3-15-10
 北柏駅から徒歩6分

【柏教室】
 第2、4木曜日
 15:30~
 小中学生
 少し支援が必要な子供達の
 お教室になってます
 旭町近隣センター
  柏市旭町5丁目3番32号


※個人宅訪問もございます
※お気軽にお問い合わせください

shiseki.yosoko@gmail.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆