10日のお稽古日誌
参加者 加納翔太・横関翔烈・迫翔助・中村翔市・伊藤翔鳩・根岸翔蝶・
原田翔造・児玉僚助・坂本翔悟・滝花幸子 以上 10名
欠席 3名
台詞の移動がありました。
読み合わせが終わりました。
迫さんのキャラが変わりました。
けっこう、おかしいです。
信さん、負けじと対決!
通して読んだ結果、1時間20分 予定通り。
立つと少し延びるかも。
なんだか とっても暑い
昼間、外に出ない生活のせいか
太陽の光とアスファルトの照り返し熱にやられるぅぅぅぅぅぅ
そして、稽古場も暑い!
冷房は、冷風扇が道場の片隅に1台。
それは、誰を涼ませているのか、
道場の真ん中に向けられている。
が、立ちながらの読み、
道場中には届かず・・・
窓から入る風を求めて、
私は涼しい場所を陣取る。
たまに吹く風がここちよいのだ。
まだ、演技プランなど何も無い私には
先生の意図が読めず、
意気消沈。だめだ・・・
どうしてくれよう!
さて、自分の話はおいといて
居合あり、立ち回り有、踊りあり、の芝居で
結構盛りだくさん。
みんな、走り回ってる感じ。
香盤表見ると、皆↓だらけ。
出てる出てる。
怪我しないように、しっかり稽古しましょう。