秋の社中展用に色々試作しています音譜

 

他の方にアイデアを提供したり大きな作品に発展させるかの

まずは『当たりを付ける作業』の段階ですビックリマーク

 

円の外側を塗りつぶしたら紙に明るさが出ました目

 

パートを分けましたが円の向きで雰囲気が変わると思います

 

円の外の空気を一部取り込もうかと・・・

剛毛の破筆はまとまり辛く手強いあせる

 

二行目を生かすため一・三行目を抑え、傾きもつけました

 

 

字の傾きに対し逆斜線を入れ塗りつぶしましたビックリマーク

文字後半に敷物の模様が出ています

(↑フロッタージュという技法キラキラ

 

一言添えると制作意図がつたわりやすいですね合格

 

巻子用筆で浮沈を使った単体作品

 

連綿線を使った作品

 

中央に集め一文字ずらしたことで独特の余白とリズムが出ました

 

ちょっとした絵が入ると風情が出ますね音譜

 

 

 

これらの作品を全てひねり出すのはさすがにムリなので・・・

 

 

今回は明石春浦先生の著書(絶版)と

 

杭迫柏樹先生の著書を

 

参考にさせていただきましたビックリマーク

 

 

本を冬眠させたり眺めて安心していてはダメですよ〜おーっ!DASH!

片っ端から真似をして良い部分だけを取り入れるのですアップ