ご覧いただきありがとうございます。

漢方茶のお店・祥福堂の祥子です。

 

 

さて、本日は私のオススメのおやつについてお話しします。

私自身おやつは毎日のように食べています。

スナック菓子、チョコレート、おせんべい、クッキー、ケーキなどなど、実に食べたいものを食べる生活です。

そういう生活ができるのも、日々養生して体調を崩しにくい体になってきているから。

 

漢方茶ブレンダーになって数年……特に不調が多く目立った期間はおやつも少し種類を変えて食べていました。←結局食べることは止められない

同じおやつでも自分の体に良いものを食べることが丈夫な体になる近道です。

今でもその日の天気や体調によって食べるおやつたち、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

①黒豆の甘納豆

 

 

 

 

これは成人以上は食べた方が良い。

それくらい重要な黒豆。

祥福堂では茶葉として取り扱っていて多くのお客様がチョイスしてくださいます。

 

黒豆は体を温めも冷やしもしない平性と呼ばれる性質で、使い勝手も良い。

滋養強壮や生理不順、腰痛、白髪や抜け毛、目の疲れなど多岐にわたって効用があります。

また、なんと言ってもアンチエイジング!

漢方で言う五臓の内、腎を養う食べ物です。

腎は成長を司る臓で、腎が弱ると老化も早い。

なので、老化したくない人は黒豆をとりあえず食べてください!

甘納豆だとポイポイ食べられます。

私は10個ほどの個包装のものや小さいタッパーなどに入れて持ち歩いたりします。

 

 

 

②なつめのヌガー

 

 

なつめは疲れやすい人やストレスがある人に食べて欲しいものです。

美容にもいいので女性にも◎

でも、私はなつめを食べるのは嫌い。

何て言うか匂いも味もダメなんですよね……漢方茶用のなつめも匂いはダメだけど飲むならオッケー。

だから漢方茶学んで良かったとしみじみ思います。

そんななつめ嫌いな私が唯一食べられるのが、このヌガーです。

ヌガーって、キャラメルみたいな感じのやつです。

こちらの商品はなつめを煮詰めてペースト状にしたものをくるみと混ぜたものです。

 

ちょっと高いけど、美味しい!

 

元々はカルディの台湾フェアで出逢いました。

なつめチップスも合わなかった私が「いよいよ私はなつめをお茶以外では摂取できないのか…」と思い悩んでいた頃に売られていてダメ元で買ってみたところ、見事に合った商品です。

以来毎年買ってます。

今の時期だとちょっと冷やして食べるといいかな?

くるみは喘息や老化にも良いですよ!

 

 

 

③レーズン

 

 

 

疲れやすい人や冷えやすい人にオススメ。

血を補い、胃腸のはたらきを助けて余分な水を排出する力があります。

長く蝕すれば老化を遅らせ長生きするとも言われています。

私は天気が良い日にヨーグルトと一緒に食べるのが好きです。

 

 

 

④ドライフルーツ(今回チョイスしたのはパイナップル)

 

 

 

ドライフルーツ、最近はスーパーでも売られていますね。

先程紹介したレーズンもそうですが、なかなか生の果物を調理して食べることが少なくなった現代においてとても手軽なフードと思います。

フルーツの種類によっても効能は違うので、調べてみるとより楽しめるのではないでしょうか。

今回ご紹介するパイナップルは夏のフルーツ。

暑い時期に食べると夏バテや疲労回復の助けになります。

旬のフルーツはその時期の気候に耐えて実ったもの、だからその時期の不調に強いんです。

パイナップルはその他にも食べ過ぎによる消化不良、下痢、便秘、むくみ、二日酔いにも効果があると言われています。

 

 

 

 

ちなみに今は体質上ほとんど食べないのは「アイス」。

理由は単純ですね、冷えるから。

夏でもほとんど食べません。

めっちゃ暑い日で外で作業した日、くらいかな?食べるとしても。

アイス食べると胃腸が冷えて、消化不良や便秘などにもなるので食べるタイミングは慎重にしています。

 

自分の体質と不調によって、口に入れるものを見極めましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

☆祥福堂HP☆

https://syofukudou.storeinfo.jp

(1月末までカウンセリング漢方茶初回割引中)
 

☆祥福堂オンラインショップ☆

https://syofukudou.base.shop

 

☆SNS☆
LINE公式アカウント @435rxreb

(日々の養生について不定期に配信)
Twitter @syofukudou

(日常に関するつぶやきはこちら)
Instagram syo_fuku_dou

(カウンセリング漢方茶事例などを週2、3更新中