ご覧いただきありがとうございます☆

漢方茶のお店・祥福堂の祥子です

 

 

先週29日は福岡県那珂川市ミリカローデン那珂川さんの青空マルシェでしたハート

お越しくださった皆様、ありがとうございました爆  笑

 

 

 

 

今回は雨だったので室内開催でした☆

 

 

それにしてもここ数日の福岡の天気はすごかった!

28日晴れ☀、29日雨☔、30日晴れ☀……なんですかね、これ💦

マルシェの日はあいにくの雨、しかも強風もあるというコンディション

私も荷物の搬入搬出時に強風で飛ばされるかと思いました魂が抜ける

 

 

今回はハンドメイドと食のマルシェということでお店の種類も豊富で見るだけでも楽しい!という会でした

そんななかで相変わらず異質を放つ漢方茶のお店・祥福堂笑

 

 

 

 

 

いつもならテントに紐で吊す漢方茶一覧をテーブルに置いて、立ち寄る方に説明しやすいようにしました☆

 

 

オンラインショップやHPには基本的に漢方に興味がある人しかアクセスされないので、こうした機会にいろんな方の反応を見るのは勉強になります

今回は肌荒れの人、健康診断などで(漢方じゃない意味の)血が足りない人、某数値が上がった人などのお話を伺うことができました

 

肌荒れはね、漢方的には巡りが悪い状態を言います

吹き出物が出たり、ニキビが出来たりという人は気血の巡りが悪い人

03-skin-はそんな人向けのブレンドにしています

血が足りない人は気血(生体のエネルギーや栄養)が足りない人

特に女性は閉経後も血を補充し巡らせないといけないので、そういう方には02-menstruation-をオススメしました

 

 

漢方茶は薬ではないので飲んだらすぐに良くなることはなく、自分の体質に沿った薬草を補ったり養生方法で地道に改善へ向けてお手伝いするということを祥福堂では行なっています

私自身も春のせいか現在肩こりがひどいので、上にこもる気を流すようなブレンドの漢方茶を飲みつつ肩まわしやストレッチ、ツボ押しなどの養生を地道にやって改善していっています

 

現代人は即効性を求めやすいです

それは、現実的にみんながみんな忙しく、少しの不調でストレスがかかっていることが理由としてあると思います

しかし薬でなんとかしても、根本原因に不摂生などがあったら同じ症状が今後も出てきます

そうならない為に自分はどんな体質なのか、肩こりしやすい体質なのか、疲れやすい体質なのか、ということを知り、体質自体を変えていく必要があります

体質を変えることは一朝一夕では難しいですが、そこを少しでも変えることで未来の自分が楽になります

 

イベント出店では、一般の皆さんがそうした気づきの場になるようになって欲しいなという思いで行っていますが、私自身がまだまだ未熟なので説明が不足したりで今のところあんまり上手くいってません悲しい

 

「肩こりに効く漢方茶はない?」と訊かれたら「肩こりは気の巡りが上にこもるからなりやすいです。なので~」と説明するんですけど、長いんですよね💦

長い説明は誰だって聞きたくないわけですよ

(HPを見たりオンラインショップで購入したりするような)自分が興味を持って扉を開けた人ならいざ知らず、「漢方茶?何?」というくらいの人にどこまでお話しすればいいのかが今一番の課題です

 

 

 

 

 

でも、ある程度は説明しないと漢方茶が万能薬のように思われるのもイヤ!

私の大好きな漢方茶はそんな安易な子ではないのよ!←落ち着け

 

 

 

 

 

…はい、ということで今回も気持ちだけは前のめりなイベント出店でございました

 

 

 

次回は……当選していれば5/29(日)の青空マーケット(ミリカローデン那珂川)ですスター

 

 

 

 

 

 

 

    

☆祥福堂HP☆

https://syofukudou.storeinfo.jp

 

☆祥福堂オンラインショップ☆

https://syofukudou.base.shop

 

☆SNS☆
LINE公式アカウント @435rxreb

(日々の養生について不定期に配信)
Twitter @syofukudou

(日常に関するつぶやきはこちら)
Instagram syo_fuku_dou

(カウンセリング漢方茶事例などを週2、3更新中)