Syntheを雑誌とゲーム情報サイトで紹介していただいてます。
Syntheを雑誌とゲーム情報サイトで紹介していただきました~。

左から『電撃ホビーマガジン 7月号』(アスキー・メディアワークス)、『ファミ通コネクト!オン 7月号 Vol.31』(エンターブレイン)

内容はどちらもSyntheの概要を紹介するもので、グッドスマイルカンパニー監修の可愛らしいアバターデザインや、アバター・ゲームを制作・公開可能という部分がピックアップされています。
この2誌を本屋さんで見かけたら、是非チェックしてみてくださいね!
また、以前アバターツールについての記事が掲載されたPC&オンラインゲーム情報サイト、4Gamer様(http://www.4gamer.net/)にて、今度は吉里吉里でゲームを制作する課程の記事が掲載されています。
「Synthe」で使えるゲームを作ってみよう:スプライトライブラリ編

ん?……すぷらいと?
どこかで聞いた言葉だ…な………
Σ(゚∀゚;)
第1回ゲームレビューでご紹介した「スプライトもどきテスト」は4Gamer様の制作されたものだったんですね!
びっくりしましたw
記事ではゲーム制作についての解説は勿論、レビュー時にわからなかった2つのスコアの謎も解けますので、興味のある方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
Syntheスタッフ 【まりえった】

左から『電撃ホビーマガジン 7月号』(アスキー・メディアワークス)、『ファミ通コネクト!オン 7月号 Vol.31』(エンターブレイン)

内容はどちらもSyntheの概要を紹介するもので、グッドスマイルカンパニー監修の可愛らしいアバターデザインや、アバター・ゲームを制作・公開可能という部分がピックアップされています。
この2誌を本屋さんで見かけたら、是非チェックしてみてくださいね!
また、以前アバターツールについての記事が掲載されたPC&オンラインゲーム情報サイト、4Gamer様(http://www.4gamer.net/)にて、今度は吉里吉里でゲームを制作する課程の記事が掲載されています。
「Synthe」で使えるゲームを作ってみよう:スプライトライブラリ編

ん?……すぷらいと?
どこかで聞いた言葉だ…な………
Σ(゚∀゚;)
第1回ゲームレビューでご紹介した「スプライトもどきテスト」は4Gamer様の制作されたものだったんですね!
びっくりしましたw
記事ではゲーム制作についての解説は勿論、レビュー時にわからなかった2つのスコアの謎も解けますので、興味のある方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
Syntheスタッフ 【まりえった】