仕事でも、日常生活でも、

「しなくてもいいこと」

が大半をしてめている。

そのはずだ。


「しなくても」どうにでもなることだらけ、

仕事でも、生活でも、人間関係でも、

しなくていいことは、しなくてもいいわけで、
それを「しなくては!」と思うのは、勝手な思い込み。


世の中「しなくていい」ことだらけ。

不自然なデザインは労働と消費を生み出す。
だから経済が成り立つ。

自然なデザインは楽チンとハッピーを生み出す。
だから経済に参加しなくてもいいわけ。


しなくてもいいこと = 経済社会に則した生き方
するべきこと = 経済社会に反する自然な生き方

自分が楽チンでハッピーになれると、それを他人に与えることができる。
自分が得て、初めて他人に分け与えることができる。


留守電が溜まってる・・・・