うちの義母はこんな人おばあちゃん


『アポ無しでもアポ有りでも』義母の訪問というのは気が疲れますねうちの義母のよくあるパターン「今から寄りますね」「今家にいますか?」車で15分ぐらいの距離で今からって急すぎない?しかも、家…リンクameblo.jp





またもや、アポの意味があるんだか無いんだか(きっと無い)突撃訪問がありました魂が抜ける





事の発端は息子の七五三について立ち上がる


息子は早生まれのため、今2歳ですが数え年で3歳の今年に七五三詣りをすることにしました






みなさん、七五三のときは何を着るのでしょう?

洋装、和装、それもレンタルなのか自前なのか……





我が家は、息子が初宮詣のときに実家が掛け着を用意してくれたので、それを七五三でも着ようということになりました飛び出すハート




この着物ですキラキラ















初宮詣で着た掛け着をもう一度着て、神様にこんなに大きくなりましたと報告と感謝をお伝えしに行こうと思います流れ星













しかし、着物はありますが、袴がありません汗うさぎ

袴だけレンタルするのか、買うのか……






いろいろ悩みましたが、義母の親戚に3歳用の袴を持っている人がいるという事で、お借りすることになりましたおやすみ







そして、義母の手元に袴が届いたという知らせが夫に来たので、「今週中に、仕事帰りに取りに行くね」と返事をしたそうです。

(車で15分の距離なのでいつでも取りに行ける)








しかーーーーし!

この義母と夫のやりとりの翌日!!




私のLINEに、13時30頃義母からの通知が………


「今から袴届けに行きますね。留守なら玄関に置いておきます。」









なぜ??????

夫が取りに行くって言ったじゃん!!!!

なぜ、わざわざ届けにくるの????

しかも今からって!!!!

あと15分じゃん!!!!







しかもこの日、息子はひよこ幼稚園のプレの日で保育園をお休みしていました。

なのでこの時間、息子と娘と私、みんな一緒にお昼寝をしていたんですふとん1ふとん2ふとん3





いや、正確にいうと、まだ寝たくない遊びたいと言う息子をなんとか寝かしつけて、ようやくうとうとしだした頃なんですね。





せっかく寝ついた息子を起こしたくない……

そして15分で私の身支度も心の準備もできない……







ごめんなさいお義母さん。

LINE未読スルーしました。

居留守つかいました。

電話が鳴ったのも気がつかないふりしました。






寝室は2階なので、玄関までしか来ていない義母にはきっとバレていないはず……ネガティブ






義母のこと、決して嫌いなわけではないんです。

本当に。

ただ、突然来られるといろいろ準備ができなくて……

せめて午前中にLINEくれていたら、出迎える準備を整えてたんだけどな……









そして3時にお昼寝から目覚めて、玄関に降りると袴が置いてありました泣き笑い



一応義母にはお礼のラインを入れておきました

連絡に気がつかなくてごめんなさい、と謝罪も書いて……タラー







そして届いた袴、試しに着てみました!

着付けは実母がしてくれましたニコニコ

実母はちゃんとした田舎の出なので、和装のことに関しては実母にお世話になりっぱなしです拍手







慣れない着物にイヤイヤして泣いてしまった息子くん大泣き

パトカーのおもちゃでなんとかご機嫌をとってますが、涙やよだれが着物についてしまいそうで大変でしたアセアセ









おお!カッコいいキラキラ

お借りするまで袴の色や柄を知らなかったので、着物と合うか心配してたけどいい感じ!




この写真を七五三詣りまでに何度も見せて、息子の心の準備をしていこうと思いますにっこり