【ANKER】マグネット式 ケーブルホルダー | Synergy@Quest

Synergy@Quest

主に車や釣りや音楽等の趣味道楽ブログですがジャンル問わずいろいろなブログ書いていきますので宜しくどうぞ!

部屋のケーブルがまとまらないな~って思ってたらANKERさんからなかなか便利そうなものが出てるじゃないですか爆  笑正式名称はMagnetic Cable Holderって言うそうです上差し価格は今現在で1690円でマグネットだけと考えると少しお高いかもしれませんニヤリ

 

 

 

IMG_5681.jpg

 

 

 

マグネット式 ケーブルホルダーってそのままですがそのマグネットでケーブルを固定して綺麗に整頓する製品ですキラキラ

 

 

 

IMG_5683.jpg

 

 

 

当たり前ですがこれで充電できるとかそんな機能はないのでただ単に整頓するだけの製品ですのでご注意を注意

 

 

 

IMG_5685.jpg

 

 

 

リアルにこんな感じにケーブルがごちゃごちゃアセアセ

 

 

 

IMG_5686.jpg

 

 

 

ケーブル先端にマグネットが付けられるようになっていてベースステーションみたいなのにピタッとくっつくというありそうでなかった製品おねがいこんな感じで裏側にマグネットが内蔵されています虫めがね

 

 

 

IMG_5687.jpg

 

 

 

ライトニングケーブルだとちょっと細すぎてケーブル側のマグネットがスルスル動くので根元の太い部分へ固定してやると動かずに固定できましたOK

 

 

 

IMG_5688.jpg

 

 

 

 

ベースになる本体はマグネット機構もあるし貼り付けたい方は上に貼ってあるシートを剥がせば貼り付けられますチョキ貼り付けると言っても両面テープとかじゃなくてゲル素材の最近車のダッシュボードに貼り付けたりする素材と同じで洗えば何度でも張替えできる感じですキラキラ

 

 

 

 

IMG_5689.jpg

 

 

 

一番端っこにAppleWatchの充電ケーブルを取り付けてみましたがこんな感じですウインクめちゃめちゃスッキリしたので気持ちがいい~これで掃除するときもケーブルがごちゃごちゃせず楽にできそうですグラサン

 

 

 

IMG_5691.jpg

 

 

 

試しに本体もくっつくのか試したらくっついたおいでびっくりでもそこまで磁力が無いので縦で自分は使ってますがテーブルとか横向きにしてこういう使い方すればAppleWatchを近づけるだけでくっついてくれますよバイバイ磁力はANKER側の方が強力なので一緒に浮き上がってくることも無いのでこれは意外に良い使い方かもしれませんので是非真似してくださいてへぺろ