【保存版おまけ動画付】NBOX(JF3)へエンジンスターター取り付け | Synergy@Quest

Synergy@Quest

主に車や釣りや音楽等の趣味道楽ブログですがジャンル問わずいろいろなブログ書いていきますので宜しくどうぞ!

今回はカーメイトさんから出ているNBOXのエンジンスターターをJF3へ取り付けをしてみたいと思いますウインクまずは型番TE-W73HGでAmazonさんで25000円ぐらいで売ってますがオールインワンでこの値段で取り付けがコンプリートできると思ったらかなり安いと思いますおいでびっくり

 

 

image

 

 

 

スペアキー不要なのが嬉しいですがVIPERとかだとイモビライザー搭載車輌は当たり前ですがスタートさせるにはキーが必要になるので2個付いてくるキーの1個をいけにえにしないといけなかったりするのですがその必要が無いという意味です上差し

 

 

 

IMG_5077.jpg

 

 

 

パッケージ内容はこんな感じで双方向通信できるリモコン付いてるのでエンジンがかかったかどうかとか今の室内の気温、車輌の電圧、そして鍵がかかってるかの確認ができますグッ

 

 

 

 

 

 

ただし鍵は付属のリモコンで閉めた時だけ表示されて純正のキーレスで閉めるとそれは反映されない仕様になってるみたいです注意

 

 

 

IMG_5078.jpg

 

 

 

パーキング配線も付属してますが基本的に配線しなくても動きますOK

 

 

 

IMG_5082.jpg

 

 

 

当たり前ですが基本的にNBOX専用にセッティングしてくれてるのですがパーキングブレーキを安全のために配線しておきたいという場合は1番が通常で検出しないになってるので検出するに変更しないといけません左差し

 

 

 

IMG_5080.jpg

 

 

 

イモビライザーの書き込みは配線が完了した後に行いますがTE443本体にLEDが3個ついててそれで進行状況が確認できるみたいですキラキラ

 

 

 

IMG_5081.jpg

 

 

 

本体の配線を接続していきますがこのコネクターとTE443を接続しておきます雷ディップスイッチは基本的に何も触らなくてもOKですOKあと車両側に割り込ませるコネクターは2本になりますがそのうちの1本が難儀な場所にあるのでそれに時間がかかると思います(笑)

 

 

 

IMG_5083.jpg

 

 

 

まずは運転席のパネル外しからですが結構割れやすいのでご注意ください注意

 

 

 

IMG_5085.jpg

 

 

 

おっとその前にバッテリーの-端子を外すのをお忘れなく注意時計とかECUが狂うからとか言ってそのまま作業してるとそれどころじゃ済まない修理になりかねません雷

 

 

 

IMG_5090.jpg

 

 

 

既にパネル外してますがこんな感じで運転席下は分離できます虫めがね

 

 

 

IMG_5091.jpg

 

 

 

ずーっとつながっていてシフトコラム下ぐらいまで一体型になってますので少しずつクリップを抜いていく作業になりますえーネジは1本もないのですが気を付けないといけないのは要所要所に太いクリップがあって小さいのが間にある感じですウインク

 

 

 

IMG_5094.jpg

 

 

 

外したパネル裏側の写真載せておきますのでピンの位置を確認してみてください虫めがね

 

 

 

IMG_5093.jpg

 

 

 

ピン以外にもコネクターがあるのですがエンジンスタートボタン裏側ですがここから外していくと外しやすかったですウインク上からスライドドア、エンジンスタートボタン、VSA関連のスイッチ2ヵ所あります虫めがね

 

 

 

IMG_5096.jpg

 

 

 

あとはコラムシフト内側にオートエアコン用のセンサーとETCのコネクターがありましたキョロキョロちょっとオートエアコンのセンサーを固定してある部分が外しにくいですがラジオペンチなんかでつまみながら押したら外しやすかったですグッ

 

 

 

IMG_5095.jpg

 

 

 

とりあえずこれが外せたらいよいよ取り付けていきますが取付自体はコネクターの差し替えて間にかますだけなんですがそのコネクターがヒューズボックス裏に居てかなりやりにくいかったですニヤリアセアセ

 

 

 

IMG_5102.jpg

 

 

 

写真だけみたら楽勝楽勝って思うかもしれませんが思ってた以上にスペースがありませんでしたアセアセ一応もう1回言いますけど前にささってるのではなくヒューズボックス裏側です!これさえできたら山は越えたと思っていいと思いますチョキ

 

 

 

IMG_5097.jpg

 

 

 

なのでヒューズボックスを固定してあるボルトを1本抜いて動かしながらの作業しましたニコニコ

 

 

 

IMG_5103.jpg

 

 

 

手前にも緑の小さいコネクターが居ますが作業するのに邪魔なので外してあります笑い泣き手前に持ってるのがエンジンスターターに入るコネクターで外した緑色のコネクターをこれに刺し込みます上差しそして差し込んだ反対側のオスカプラーをヒューズボックスに入れて配線を割り込ませますウインク

 

 

 

IMG_5107.jpg

 

 

 

あとは小さい方のコネクターをヒューズボックス下部にあるこの形のコネクターに差し替えますがここも結構狭いので横のイグニッション関連っぽい太い配線が入ってる緑色のコネクター抜いて作業した方がやり易いかもですキョロキョロ

 

 

 

IMG_5112.jpg

 

 

 

アースはもともと車両側でとってる部分にかませますが2本あるのはドライブレコーダーなので最初は何もないんですがここも手前のハーネスが邪魔で工具が入りにくいですタラー確か10mmだったと思います上差し

 

 

 

IMG_5106.jpg

 

 

 

通常のパッケージは本体とは別にイモビライザーを記録させるTE433とかを別に買わないといけないのですがNBOXは売れてる車なのでカーメイトさんがオールインワンパッケージで出してくれてるみたいですキラキラ自分のフリードにも取り付けてますがリモコンのデザインがちょこちょこ変更ありますが本体はほとんど形状変わってませんねタラー

 

 

 

IMG_5114.jpg

 

 

 

本体はこの位置に隠しておきましたキョロキョロ昔のはアンテナを出すような配線をしないといけませんが最近のは手間を省くのに一体型にしてるみたいですねニヤリ見た目もスッキリしますが確実に電波の届く距離は短くなってますねタラー

 

 

 

IMG_5116.jpg

 

 

 

温度センサーはちょうどいい場所にブレーキセンサーのところにインシュロックで固定しておきましたニヤリ

 

 

 

IMG_5117.jpg

 

 

 

と言う訳で配線も完了してぱっと見ではどこに付いてるのか分からないぐらいに隠すことができましたキラキラあとは付属していたパネルを戻すだけですがコネクターを刺し忘れない様に最後まで気を抜かずに作業してくださいグラサン

 

 

 

 

 

さあこれで夏は涼しく、冬あったか生活のはじまりです照れ