EK3ドア用LEDテールとその端子配列の謎 | Synergy@Quest

Synergy@Quest

主に車や釣りや音楽等の趣味道楽ブログですがジャンル問わずいろいろなブログ書いていきますので宜しくどうぞ!

LEDテールは知り合いの居る島根県へ旅立ちましたニヤリ

 

 

IMG_3469.jpg

 

 

 

EK9というかEKシビック3ドアの国内テールランプはどのように光っているのかと言うと一番上からダブル球の尾灯とブレーキ兼用、真ん中左がバックランプ、その右がウインカー、そして一番下が尾灯のみという配置になってますグラサン

 

 

 

IMG_3473.jpg

 

 

 

テールランプの裏のコネクターを外すと6ピン仕様なんですがここで一つ謎が出てきましたキョロキョロ

 

 

 

IMG_3471.jpg

 

 

 

社外テールは6ピン全てにピンが居るのに日本仕様のEK3ドアだと1ピン使ってないピンが画像で言うと上の列で4つ端子が並んでる一番右端に空きがあります虫めがね

 

 

 

IMG_3472.jpg

 

 

 

テール側だとこんな感じで逆向きになるので一番左上になりますがピンないですよねタラー

 

 

 

IMG_3485.JPG

 

 

 

あーどうせ海外のバックフォグの配線でしょ?と社外テールの配線も調べてみるとピンが居ない・・・

 

 

 

IMG_3485.JPG

 

 

 

 

赤丸の部分ですがUS仕様でも無いガーンでもどういう訳か買った台湾製LEDテールには6ピン全部が埋まってます(笑)

 

 

 

IMG_3476.JPG

 

 

 

日本仕様のピンがどうやらこの一番下の並んだLED群がそうらしいのですがそのまま取り付けたのではどうも光らないみたいニヤリ

 

 

 

IMG_3475.JPG

 

 

 

その謎のピンに電流流すと光るんですよおいでびっくりこれ一番おいしい場所なのになんでそんな仕様なの?

 

 

 

IMG_3478.JPG

 

 

 

ウインカーは真ん中のリングの裏側にオレンジのハロゲン球が仕込まれてて半円が光りますキラキラ

 

 

 

IMG_3479.JPG

 

 

 

バックランプはその上半円が光るみたいですグラサン結局6ピン目の謎はよく分からないままでしたが一番したもLED入ってるし光らせないと勿体ないので配線を組み替えて光る様にしてもらおうと思いますニヤリ