【DJI】199gのライトウェイトドローンMavicMini | Synergy@Quest

Synergy@Quest

主に車や釣りや音楽等の趣味道楽ブログですがジャンル問わずいろいろなブログ書いていきますので宜しくどうぞ!

見れば見るほど気になるDJIの新型ドローンMavicMiniラブ今までのDJIは新品だとすぐ10~20万ぐらいと敷居の高い金額でしたがDJI技術を借りてRyzeTechが作った80gのtelloが予想以上に売れて本腰を上げてDJIが自ら開発したんでしょうか?

 

 

 

 

 

トイドローンの域を超えて199gと言う日本のドローン規制を意識して作ってきたと思われる重量は海外製よりもバッテリーを軽量化して実現したそうですグラサン海外製の刃249gと250g規制を下回る重量ですがその海外製の容量の大きいバッテリーを日本仕様に取り付けるたらって誰もが考えそうなことですが警告は出るもののそのまま使えるそうです注意

 

という事は規制エリアでは日本仕様バッテリー、長時間飛ばしたい規制エリア外では海外仕様バッテリーを使い分ければフライト時間を調整できそうですOKただ国内では正規販売しないので輸入品としてAmazonなんかに出てくる可能性は大でしょうね雷

 

 

 

トランスフォームしたら見て!このコンパクトさびっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

何やら単体販売はもう手に入るけどFlyMoreコンボと呼ばれる予備バッテリー2個やらケースやら付属品盛沢山キットが11月22日に出荷が遅れてるそうなガーン日本仕様バッテリーの生産が追い付いてないとからしいですがすぐに解消されるとはいえすぐに欲しい人も多いはずニヤリ正直自分も迷ってますがTelloもあるしなぁ・・・しかし性能が・・・ブツブツ(笑)