【閉店】過ぎゆく時代の影響で徳島そごう力尽きる | Synergy@Quest

Synergy@Quest

主に車や釣りや音楽等の趣味道楽ブログですがジャンル問わずいろいろなブログ書いていきますので宜しくどうぞ!

昨日ローカルニュース、フォーカス徳島でトップニュースで流れた徳島そごう閉店の衝撃えーん田舎の徳島のシンボルでもあるそごうがまさかの閉店ですが実はその気配はみんな何となく感じていましたショボーン中に入るテナントが次から次へと閉店し空きテナントが目立つようになってきていましたアセアセ

 

 

 

 

 

あまり徳島を知らない人は分からないと思いますが今は藍住と言う少し離れた場所が発展して大型ショッピングモールのゆめタウンなんかができてますえーそごうも自分が子供の頃は人が溢れかえるぐらいいっぱいで休みの日に親によく連れて行ってもらってた記憶が今も懐かしいですニヤリ

 

 

 

 

 

ここで超かんたんではありますがそごうができた頃から自分の中の徳島駅前とショッピングモールの変化についてまとめてみましたグラサン

 

 

 

①1983年(昭和58年)10月1日徳島そごう開店で駅前が活性化。

 

 

 

 

東新町と呼ばれるアーケード街も東映映画館やマクドナルドなんかがあり非常に賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

②1995年(平成7年)3月21日丸新がそごう開店の影響を受け客足が遠のき閉店。FF6を予約し忘れて買えなかったが丸新の地味なおもちゃ売り場に普通に置いてあって買えた記憶が丸新の唯一の思い出(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

③1999年(平成11年)4月11日徳島ビブレが閉店。高校の頃は学校が終わったらビブレへ行くのがステータスで流行りの服やCDなんかをよく買いに行ってました。当時はB’zや安室奈美恵に浜崎あゆみ、そして小室哲哉プロデュースの全盛期で今以上に音楽業界が勢いがあったように思いますがCDはメインで買うのはディスクステーションAWA、通称アワレコでした(笑)そのアワレコも2017年8月13日に力尽きていた様です・・・実は友達のお姉ちゃんがレジでバイトしてたのでCDとか予約してもらったりかなりお世話になりましたが8cmCDのマット付けてくれたりスタンプカードが懐かしい。

 

 

 

 

 

 

 

④2001年(平成13年)11月フジグラン北島が開業しシネマサンシャインとコンパクトな映画館ができて市内の昔ながらの映画館が次々と閉館してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

⑤2004年(平成16年)5月名店街ビルの老朽化に伴い閉店。再建設されるもホテルがメインの名店街となり、自分の中では昔ストリートファイターⅡが全盛期でゲーセンがにぎわっていた頃とは全く異なる名店街となる。

 

 

 

 

 

 

 

⑥2011年(平成23年)11月24日藍住町にゆめタウンができて徳島駅前の過疎化が加速。これまではゆめタウンが無かった為、お隣香川県に週末にお買い物へ行くのがちょっとしたステータスでした。CMなんかも『週末は香川のゆめタウンへ』と流れるほど。

 

 

 

 

 

 

 

⑦2013年(平成25年)7月21日徳島シティーが閉店。シティーにも服や靴、エアマックスなんかを探したり良く買いに行ったりしてました。シティーにもゲーセンがあり徳島駅前の夜景色を見ながら遊んでいたのを思い出します。

 

 

 

 

 

 

⑧2006年(平成18年)3月25日フジグラン石井がオープン。わざわざ市内の方まで来なくても西の方のエリアの人にとっては待望のショッピングモールがオープン。何度か洪水の被害で水没してたのを記憶してますが土地が広いので駐車スペースがめちゃくちゃ広いです。

 

 

 

 

 

 

⑨2017年(平成29年)4月27日イオンモール徳島がオープンして映画館も4Dシネマが見えたりとフジグラン北島にあるシネマサンシャインを上回るスペック。徳島市内にイオンモールができたことによる影響も大きかったと思いますが、皮肉な言い方にもなりますが遅かれ早かれ徳島そごうが閉店する時期は来ていたと思います・・・。

 

 

 

 

 

 

⑩2019年9月27日(金)(令和元年)MEGAドン・キホーテオープンで46都道府県目にようやくオープンで最後はお隣高知県のみとなる。元々はパーラーグランド古川店というパチンコ屋の居抜きでメガドンキが入りましたが主変の道路が通常でも大変混雑する場所にオープンして近隣の人にはかなり迷惑かも。

 

 

 

 

 

 

と、簡単に昭和58年10月1日に徳島そごうがオープンして閉店した令和元年までの移り変わりをフラッシュバックしてみましたが徳島という田舎で育った私にとってはあっと言う間の出来事でした。恐らく全国的にも車社会である田舎だと同じように駅前の百貨店から郊外の大型ショッピングモール化が進んでいるはずですが思い出のある場所が消えていく儚さと言うのは変わらないと思いますショボーン閉店のニュースは県民にとってもとても悲しいですがいろいろな思いでをありがとう、そして徳島そごうお疲れ様でしたえーん