ジェントルメン | SYN-de-RHYME オフィシャルblog

SYN-de-RHYME オフィシャルblog

心を動かすHIPHOP/RAPミュージックの事 自作曲の紹介 日常雑記など
HIPHOPユニット SYN-de-RHYME(韻踏症候群)
メンバー Tee-S,GF

GFです



先日、久々に映画を観に行きました!


なんて贅沢な時間!前はそんなことは思わなかったんですけどね〜。

なんかすごく忙しいってほどではないんですけど、以前より時間が少ないように思うこの頃、映画館に行き、ゆっくり映画を楽しむ、そんなことがすごく贅沢に感じました。

しかも、昼にハンバーガーなんか食べて!


まぁ一人でですけど。でも一人で、ってのがまたなんかたまには良かったりしますね!


休日、充実、ってやつだね。



で、観た映画はもちろん、

ガイ・リッチー監督の「ジェントルメン」




今作はガイ・リッチーらしい映画との前評判通り、終始ガイ・リッチーらしさのある映画でした!

いや〜面白かった〜!

ただ、映画館で映画を観ることが久々だったので、その分少し加点されているかもしれない。


意外とあるんですよね、映画館で観てすごく面白かったのが、家でDVDで観たら、んまぁ面白いよね〜。くらいだったりすることが。

でも、やっぱり面白と思いたい気持ちもあって、どこが面白いポイントかを探したりして!


あとはその時の気持ちによっても違ったりするのかな〜?



まぁそれはさておき、感想はと言うと、

そう、面白かった!(さっきも言ったが)


ガイ・リッチーお得意の、あっちでこっちで問題あり、そのあっちのがこっちに関わったり、あの時シーンがここで繋がったり、などなど基本的に終始そんな展開。もちろん途中途中ウィットにとんだ会話シーンを入れたり、カッコイイ曲に合わせたシーンが入ったりと緩急をつけながら。

そこなんですよね、ガイ・リッチー監督の映画の好きなところは、会話もいちいちカッコイイ?言い回しをしたり(英語がわかればもっと楽しいんだろう)、使う曲が私好みでして、しかも曲に合わせてシーンを編集してる感じだったり。

そして、最後にあっちこっちの出来事がきゅーっとまとまって、お〜お〜、そこまで読んでたのかい!って人が勝ち残る。みたいな!


今までのガイ・リッチーの映画を観てきた人なら、今までの映画の展開や雰囲気を思い出すと思います。集大成とまでは言わないけど、そんな感じの映画でした!


ちょっと意外だったのが、今回はヒップホップよりの曲がちらほらと! 

The Pharcyde だったり、Bugzy MaloneというUKのラッパーだったり、ガイ・リッチーの映画にしてはちょっと色の違う感じ?でも個人的にはかなりそこはあがりました。ガイ・リッチー色を残しつつ色々やってくれるのは面白い!

※残念ながら、Mr.Drunk と山田マンの HIPHOP GENTLEMEN は使われてなかったなぁ…タイトル的にはピッタリなんだけどなぁ〜(って使われるわけないですね)


だいたいロック系のイメージですからね。で、ちょっとUKのダンスミュージックみたいのだったり流行りっぽいのも使ったり。


とにかく使う曲もかなりカッコよかった!



この予告編なんかは、それ使ってくるか〜!って感じですよね!


RHYMESTERも使うくらいだし。(関係ないけど 好きなんで)


他、





ん〜、DVDでまた観たい!その時どういう感想になるかはわかりませんが!




○ 一記事一韻
伝統芸 能 の えんのすけ さんは ジェントルメン

-------------------------------------------

 

私たちSYN-de-RHYMEの曲、よかったら聴いてください!

 

「ミカタ」 (SoundCloud)

 

 

 

Summer Breeze  - SYN-de-RHYME

 


 

 

 

THIS IS MY JOB - SYN-de-RHYME

 


 

 

 

SYN-de-RHYME - Rapping in the rain

 


 

 

 

SYN-de-RHYME - GALAXY

 


 

 

 

 

 


 

 

 

SYN-de-RHYME Soundcloud

 

 

 

ダウンロード

 

SYN-de-RHYME Bandcamp

 

 

 

Tee-S Twitter

 

GF Twitter