ついて考えるんでしょうね。
誰のために自分はいて
何のためにそうするのか。
今回の様な災害であったり、
自分や身近な人の病気であったり、
ふと組織から抜けて一人になった時とか、
きっと色んなタイミングで考えるんだろう。
私はある人の家族になりたくて
今を頑張っています。
そしてこの先巡り合う、
今まで巡り合った生徒さん、お客様にとって
何かいいエッセンスになりたくて。
そのためには人として
女性として
社会の一員として
まだまだ足りません。
未熟過ぎて手が届かない部分がいっぱい。
なかなか会えやしないけど
心から信頼している友達にも
支えてもらってばかり。
でも今の自分はこのサイズみたいだから
それを受け入れながら、
そして頑張るのが私の役割なのかなって思います。
今日は久しぶりに身体整えにいって
東京に来て4年の付き合いになる先生と久しぶりの再会で
いつもと変わらないトークをしながら治してもらいました。
先生は背中をたたいて今の環境について
よかったねーよかったねーと言ってくれました。
私にとって若い先生だけど東京の母みたいな存在。
いつもあったかい。
そして先生の腕を200%信頼してます。
どんなに痛みがあっても、治らずに
帰されたことがありません。
自分のためにも
家族のためにも
みんなのためにも
あ。ハニーのためにも
やらなくちゃね!!
よしっ!
リフレッシュしたとこでもうひと頑張り



YU
