てんてんてんてん・・・・? | yaya~音楽♪とヒーリング♡が大好き~

yaya~音楽♪とヒーリング♡が大好き~

心が楽しかったよって、伝えてきたことは、
このブログに残して進もう~
毎日、いろんなことを経験して~
いろんなことを感じてるのに・・
あれ?もう忘れちゃった(・o・)?
瞬間だけおぼえてるけど・・
振り返ってみた時、もう一度思い出せるように~♡

プチ点画曼荼羅を描いてきました

所は、天王洲アイルのサロンです

家に帰ってからも、続きをてんてんてんてん・・・・・…

思っていたような、細かくて大変て感じはまったくしなくて、

きれいで楽しかったし、こんどはどうしよう?

という自由さが面白いのです

仕上がった作品がこれ!



ご指導いただきましたのは、

とても楽しいHさん

くつろいだ雰囲気のもと、

製作は進む…ハートの点(purple)ハートの点(blue)ハートの点(green)ハートの点(orange)tententen(ハート)☆☆

Hさんのアメブロはこちらです~

曼荼羅にご興味がある方は是非こちらへ気軽にメッセージを送ってみてください!!

メッセージ大歓迎だそうです

上の写真ではまだ未完成なワタクシの曼荼羅は~


こうなりました!

今回HさんがS字のモチーフを使っていらしたのを

思い出して、ワタクシも入れてみました

Sと言えば、今年のSMAPのコンサート

トレードマークもSだったなあ~

そういえば、ほかにも・・・などと思い出しながら・・・smap



クイズ

上の写真の4枚のうちのどの曼荼羅がこうなったのでしょうか?









(クイズの答・左上)


・ハートの点(green)・ハートの点(green)・ハートの点(green)・ハートの点(green)・ハートの点(green)・ハートの点(green)・ハートの点(green)・


点々な曼荼羅画は、ちょっとした隙間時間でも、


さっと始められて・・・

けど、止まらなくなりそうだにゃ

楽しいですよ

そして、これもまた一人ひとりみーんな絵柄が違って、

細かいんだけれど、

とても自由な世界が待っています!

出来上がった曼荼羅の模様は、

自然界のいろいろなところに隠れています!

植物の花の模様、茎の断面とか・・・

Hさんがおっしゃるに、夜のライトアップな観覧車

メキシカンなタイルとか

モロッコバブーシュ(室内履き)などにも

中東なエキゾチック模様とか、

ヨーロッパな教会のステンドグラスの模様も有りです!

曼荼羅の模様って、もしかしたら・・・

DNAの記憶の中に刻まれているのかもしれません・・・

曼荼羅は、進化の歴史を物語る・・・・

こんな楽しい機会を作ってくれたみんなに感謝

thankyou

また、描いてみようと思います


これH先生の作品