今の世の中、

SNSで力を持つということは

 

とんでもなく大きい力です真顔

 

 

 

 

でもですね、

 

フォロワーが何万

何十万、何百万…など

SNSで影響力を持っている人が

 

 

必ずしも

あなたの思うようなスゴイ人

ではないんですよ、

 

という話をこっそり致します。

 

 

良いとか悪いとかは別にしてね電球

(↑これ重要ね)

 

 

 

 

さて、

SNSでバズる2種類のタイプ

 

どんなんだと思いますかはてなマーク

 

 

それが、めっちゃ両極端なタイプびっくり

 

 

 

 

 

SNSでバズってる人を

【易学×振動数】の視点で

 

ざっくり2種類に分けると…

 

 

 

 

●現実世界乗りこなしタイプ

 (→ガッツリ5次元)

 

●現実世界と行き来タイプ

 (→5,6,7次元)

 

 

こんな感じになります。

 

 

 

 

 

では、

 

ガッツリ5次元の

現実世界乗りこなしタイプと

 

5,6,7次元を行き来する

現実世界と行き来タイプの

 

違いってなんでしょう?

 

 

 

 

実は、

かなり分かりやすい

見分け方があるんですウインク

 

 

 

それは、

 

●現実世界乗りこなしタイプ

 (→ガッツリ5次元)

   下矢印

言葉や数などを

巧みに操り煽ったりすることで

SNSユーザーの心理・脳を刺激炎

 

 

つまり、現実世界を生きる肉体の

心や脳を反応させる術を熟知しているびっくり

 

マーケティングや

ブランディングなどを

 

しっかり学んで戦略的に

SNSに取り組んでいるタイプです。

 

 

 

●現実世界と行き来タイプ

 (→5,6,7次元)

   下矢印

煽る言葉や数字を語らずとも

心が動かされ見てしまう・・・

 

 

こちらのタイプは、

上手く説明できないけど投稿が気になる…スマホ

 

という表現がピッタリ。

 

 

それもそのはず、

 

現実世界を実際に生きている

肉体の脳や心理の方ではなくて、

 

潜在意識(無意識領域)

が反応する投稿をしているタイプです。

 

 

 

 

 

繰り返しますが、

どっちが良いとか

悪いとかの話ではないですおいで

 

 

 

 

ただ、

どんな人をフォローするかで

 

現実の見え方はもちろん

これからの未来も変わって見える虫めがね

 

 

 

あなたはSNSから

どんな情報を取りますか義理チョコ