「ただいま~」

 

カメさんっ!!

 

「今までどこに行ってたんだい心配してたんだよ。」

 

「まぁでも無事でよかったよ。」

 

「急にすいませんでした。実は"ウミガメに連れて行ってもらう"

   ってのがヒントになりまして、」

 

「えっ!本気でいじめられているウミガメ探しに行ったとか?」

 

「違いますよ。そんなの普通に考えて見つかりっこないでしょ

   だから作ったんだよ"ウミガメバージョンの潜水艇"」

 

「すごっ!そんなの作れるの!?」

 

「ボク、機械とか工業系は好きで昔からいろいろ作ってたから

   なんとかなったよ。ちょっと時間掛かっちゃったけど。」

 

「すごい。じゃあこれで竜宮城行けるんだね」

 

「はい行けます!これも2人のおかげです。

   ではそろそろ出発します。」

 

「じゃあ浜辺までお見送り行こうか」

 

「うんうん潜水艇も見てみたいし♪」

 

   ~~~~・~~~~・~~

「これだよ!」

 

「!!。すげぇ・・・・」

 

人生を生きるうえで"問題(悩み)"というのは1つ解決しても

また新たに発生してしまいます。

 

「やっと解決できたぁ」と思ったら

「今度はこっちかぁ・・ハァ・・⤵⤵」という具合に

きっと永遠に解決と発生を繰り返していくものなのでしょう。

 

時には辛く、厳しく、心の折れてしまいそうな事もあります。
「悩みの無い世界ならどんなに良い事か・・」そう思われるかもしれません。


しかし悩みというのはなにも悪い事ばかりではありません。

 

乗り越えた、乗り切った時は達成感として自分の自信や成長に繋がったり
悩みの無い事日々を"当たり前"ではなく"幸せ"だと

思わせてくれるような気付きにも繋がります。
誰かを頼ることで人のありがたみにも気付かせてくれます。

 

心の成長という意味ではとても必要なことです。


人の悩みを聴くというのは、そんな困っている、苦しんでいる
相手の胸の内を吐き出し冷静さを取り戻すことで問題に立ち向かうという

"本来の姿に戻す"為の支えの1つです。


自分が問題(悩み)だと思っている事は必ず自分なりの解決法も持っています。

状況や心境を聴き共感していくことで相手は心強さや前向きさを取り戻し

解決する為の前進"へと進むことが出来るのです。
特別な助言、的確なアドバイスなどなくても気持ちに寄り添う事で

相手にとっては"最高のサポート"なのです。

 

「たとえば~そばにいるだ~けで~ルルルル、ルルルルルル、ルル~♪」です。