From : KEITA


先日友人が誕生日だったので

食事の際にサプライズで

バースデープレートと

花束をプレゼントしました。


友人はお花が好きなので

とても喜んでくれて嬉しかったです!

 

なかなか生活の中で

お花を買う習慣がないので、

すこし恥ずかしかったですが

気軽に買える男性になれたら

かっこいいな~と思いました。

 

私は普段お花を

飾ったりしませんが

たまにもらう花束って

なんだか嬉しいですよね〜笑

 

部屋に植物があるだけで

なんだか気持ちも

落ち着く気がします。

 

お花や観葉植物、

飾ったりしますか??
 

少しお手入れの手間がありますが

緑のある生活もいいですよね!


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『2019/06/25 The Synapse.コラム』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ 目次

 

1.女性と長く会話をするには

 

2.男女の脳の違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

1.女性と長く会話をするには


異性との会話、みなさん一度は

したことありますよね?

 

その会話の中で

「どうも噛み合わない・・」

と思ったことある方、いますか?


例えば、

女性から悩み相談をされた男性。

 

「それは◯◯すればいいんだよ!」

とアドバイスをします。

 

しかし相談をした女性からは

 

「そういうことじゃない!」

「あなたに相談したのが間違い」

 

なんて言われてしまった方、

いるんじゃないでしょうか?


じゃあ女性はその時どんな言葉を

かけて欲しかったのでしょうか?


正解は・・

「そうなんだ、大変だね」

「それは困るね」

といった「共感」の言葉なんです!


えー、それじゃあ何も解決しないじゃん!

って思う方いると思いますが・・・


女性の話の目的は、

「解決」することではなく

「共感」して欲しいのです。


なので、

「こうすればいいよ!」

と上から目線で

アドバイスするのではなく

 

「そうなんだ、それでそれで?」

「えーそれって困るね」

「わかるわかるー!」

という返しでいいのです。

 

文字だけ見るとバカっぽいですね笑

 

でも女性同士の会話って

割とこんな感じが多いと思います。

 

もちろん全ての会話ではないですし

そうじゃない女性もいると思いますが😅


なので共感しつつ会話することで

女性も気分良く会話ができるのです。

 

楽しかったと思ってもらえれば

女性との関係を発展させることも

十分可能ですよね!


 

2.男女の脳の違い

 

じゃあなんで男女で

会話の目的が違うのか?

というところですが

 

そもそも男性と女性の脳は

作りが違うのだそう。


 

男性の脳は

論理的で目的が無いと動けない。

無駄がない動きや考え方をして、

効率的にものを考える傾向。

 

何よりも目的達成を重視しています。


 

そして女性の脳は

感情的でいつも誰かに

共感を求めています。

 

話を聞いて欲しい等の

人とコミュニケーションを

図るための行動が多く

協調性を重視しています。

 

このような違いがあるので

そもそも「会話」の目的が異なり

会話が噛み合わないんですね。

 

なので、男性と会話する女性は

目的やオチのある会話をし、

 

女性と会話する男性は

女性の話を共感しつつ

会話をすると

相手の満足度が上がるんですね!

 

一番大切なのは

つまらないな〜と思っても

相手に合わせることかもしれませんね。