何かいまオホーツク海に勢力の大きい低気圧があり、特に沿岸部を中心に北海道各地で多大な被害が出ているとのことです。
とはいえ内陸部の津別町では風が強く寒かったりする他は最近もおだやかで、今朝は薄い雲の上から陽射しも照っています。

{E2374AB7-5016-4E9E-8F4F-F79A80C65585}

たったいま、夜勤明けで戻ってきたわが家の裏山(東側)はこんな感じ。まわりの畑も山もそれほど雪は積もっていません。
年末の積雪量としては例年よりかなり少ない感じです。もしかすると25日の午前中に雨が降るほど暖かかったので解けたか?

{2D3842A5-C716-4E8B-8F2E-1D0819161DF0}

玄関前もこんな感じ。雪が積もり始めてその上を歩いていたので圧雪が残っていましたが、25日に解けたので除雪しました。
大雪が降り風も強いと吹き溜まりになるので手前にある紅白のポールくらいほとんど見えなくなることもあるんですけどね…

{D37983E5-0000-4D38-8D20-AB3DE6A4ACA1}

むしろこの時期にこうなっちゃうのが厄介なのは解けた水が凍れて氷になった状態。わが家の前から町道まではリンクです。
せめてあと少し雪が降ってくれたら通行しやすいのですが、北海道内では天候が荒れている所もあるので贅沢は言えません。