以前のような人気も弱まり、ながらスマホによる事故も聞かれなくなったポケモンGO。
つい最近、全国のセブンイレブンがそのゲームスポットになったばかりでしたが、このゴールデンウイークからまた同じようなスポットが各地で増やされたようです。
人が多く集まる場所にスポットが設定されていたり、更にプレーヤーが押し寄せる場所でレアなキャラクターが発生しやすいというゲームですが、私の住む田舎町にもスポットが増えました。
さんさん館と21世紀の森は人が集まる場所として登録されたのでしょうが、開基紀念之碑と100年歌碑は町の歴史に関連するスポットなのでちょっとした発見に良いのではないでしょうか?
カイリューという羽根の生えた恐竜には逃げられてしまいましたが、そういうドキドキが楽しめるゲームです。